• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

多様な学習歴を活かした工学系高度専門職業人養成カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26301042
研究機関新潟大学

研究代表者

佐藤 孝  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10143752)

研究分担者 清水 忠明  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10211286)
坂本 秀一  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40211932)
後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構教育支援センター, 准教授 (40410261)
岡 徹雄  新潟大学, 自然科学系, 教授 (40432091)
田邊 裕治  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60143020)
佐々木 朋裕  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (40432067)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード工学教育 / 課題探究能力 / 国際的競争力 / 国際比較 / 副専攻
研究実績の概要

本申請課題は,工学分野における課題探求能力(社会のニーズをとらえ,深い洞察と科学の理解に基づいたアイディアを提案し,現実の「もの」として具現化する能力)と国際的競争力を持つ人材育成カリキュラムの提案を目的としている。社会のニーズの把握には幅広く国内外の社会を見る「教養」が,アイディアの提案には「専門・一般科学」が,「もの」を具体化する能力には「工業的技能」が必要とされるが,高校普通科から大学に進学した者は「教養」「一般科学」において優れるものの「工学的技能」においては劣り,工業高校から進学した者や工業高等専門学校からの編入生はその逆の特性を持つ。そこで,異なった学習歴を持つ学生がその特性を発揮しつつ,自らの課題探求能力を育成する工学教育システムの開発を目的とし,ドイツ及び欧米諸国との国際比較研究を行うと共に,国際化に関しての先進国であるこれらの国々の現状を調査している。
平成27年度は,ドイツの大学との間で繰り返し打ち合わせを行い,アンケート調査の内容を検討し,実際にいくつかの大学から回答を得た。また,国際外の工学教育に関係する学会にて情報収集を行うと共に,ダイバーシティ教育の観点からも検討を加え,特にドイツと日本の工学教育の類似点並びに相違点について調査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請者らはこれまでから,工学教育に関してドイツと日本並びにその他の欧米諸国と日本の比較研究を行ってきている。2年度目の本申請課題では,具体的な工学教育の方法の違いを明らかにするためのアンケート調査項目の検討を進めるとともに,ドイツ・マグデブルグ大学を訪問し聞き取り調査を行った。
また,ドイツ・マグデブルグ大学から工学系の教育研究者でもある学長並びに関係する教職員を招聘し,工学教育に関する打ち合わせを行うと共に,学生を留学生として派遣並びに受け入れ,新潟大学の工学系学生との学びの方法の共通点並びに相違点について比較調査した。
本申請課題の代表研究者である佐藤 孝が,新潟大学において新たに「国際教養副専攻プログラム」をスタートさせ,グローバル化された社会における工学教育への展開について検討を開始した。
これらの結果については,これまでの研究成果と合わせて既に国内外の会議などで発表を開始している。

今後の研究の推進方策

これまでに工学教育の方法の比較のためのアンケートの調査項目は完成しており,今後はいくつかの大学にそのアンケートへの回答を依頼するとともに,調査対象としている大学への訪問とそれらの大学からの国際交流関係教職員の招聘を通じて研究打ち合わせを行い,日本のスペシャリスト養成型教育とドイツ並びにその他の欧米諸国のジェネラリスト養成型並びにリベラルアーツ型の教育システムとの比較を行う。

次年度使用額が生じた理由

5年間の研究課題であり,3年目以降にまとめて使用するのが効率的であると判断したため。

次年度使用額の使用計画

物品費として研究を進めるにあたって必要な消耗品を購入する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Roles and Effects of Human Network of Supporting Experts out of Niigata University to Practical Engineering Education2016

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, K. Abe, T. Yamauchi, T. Narumi, N. Ishii, S. Nishimura, T. Sato, Y. Tanabe, M. Sengoku
    • 雑誌名

      International Journal of Engineering Pedagogy

      巻: 6 ページ: 44-49

    • 査読あり
  • [学会発表] International Cooperative Researches on Engineering Education Conducted by Niigata University2016

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, T. Sato, K. Abe, T. Yamauchi, T. Narumi, Y. Tanabe, T. Suzuki, S. Nishimura, F. Kaneko, M. Sengoku
    • 学会等名
      Proc. of International Symposium on Fusion Tech 2016
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-21
    • 国際学会
  • [学会発表] International Research Activity for Engineering Educational Reforms Conducted in Niigata University2015

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, T. Sato, K. Abe, T. Yamauchi, T. Narumi, T. Suzuki, S. Nishimura, F. Kaneko, M. Sengoku
    • 学会等名
      World Engineering Conference and Convention 2015
    • 発表場所
      京都市,京都国際会議場
    • 年月日
      2015-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] International Cooperative Investigation on Current Status of Engingeering Educational Reform Activities with Foreign Universities2015

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, T. Sato, T. Yamauchi, K. Abe, T. Narumi, Y. Tanabe, K. Nakano, K. Yamagiwa, S. Nishimura, F. Kaneko, M. Sengoku
    • 学会等名
      ACEE 2015
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles and Effects of Human Network of Supporting Experts out of Niigata University to Practical Engineering Education2015

    • 著者名/発表者名
      T. Oka, K. Abe, T. Yamauchi, T. Narumi, N. Ishii, S. Nishimura, T. Sato, Y. Tanabe, M. Sengoku
    • 学会等名
      WEEF 2015
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツと日本の工学分野での単位認定に関する検討-工学教育の国際化-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝、坂本秀一、清水忠明、岡徹雄、田邊裕治、後藤康志、佐々木朋裕、鈴木孝昌
    • 学会等名
      電気学会教育フロンティア研究会
    • 発表場所
      大分市,ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] 女子中高生のみを対象とした工学系出前授業の実践-JST女子中高生の理系進路選択支援事業“リケジョ塾”における工学の伝え方-2015

    • 著者名/発表者名
      中野 享香,石山 優,小松 慶子,竹内 麻希子,佐藤 孝
    • 学会等名
      日本工学教育協会第63回年次大会
    • 発表場所
      福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 高度工学力を有するトップ・グラジュエイツ育成 プログラムでの取り組み その32015

    • 著者名/発表者名
      山内健、阿部和久、岡徹雄、田邊裕治
    • 学会等名
      日本工学教育協会第63回年次大会
    • 発表場所
      福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] リーダー発掘・育成プログラムの開発に関する一検討 -ドミトリー型PBL科目における試み-2015

    • 著者名/発表者名
      阿部和久、岡徹雄、鳴海敬倫、山内健
    • 学会等名
      日本工学教育協会第63回年次大会
    • 発表場所
      福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] プロジェクト提案型エンジニアリングデザインの試み-学生の自己評価-2015

    • 著者名/発表者名
      山際和明,木村勇雄,金 熙濬,清水忠明,今泉 洋,佐藤峰夫
    • 学会等名
      日本工学教育協会第63回年次大会
    • 発表場所
      福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] 階層分析法によるキャリア意識の可視化を組み入れた初年次教育の開発2015

    • 著者名/発表者名
      後藤康志
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      長崎市,長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi