• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

発展する中国華北地方農村の環境保全に関わる要因の調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26303012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 土木環境システム
研究機関東京大学

研究代表者

福士 謙介  東京大学, サステイナビリティ学連携研究機構, 教授 (30282114)

研究分担者 森田 茂紀  東京農業大学, 農学部, 教授 (00143404)
徐 開欽  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主席研究員 (20250722)
張 振亜  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (20272156)
李 玉友  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30201106)
松田 浩敬  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (50451901)
栗栖 聖 (長谷川聖)  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (00323519)
連携研究者 浦 剣  東洋大学, 情報連携学部, 助教 (40622072)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国華北地域 / 天津市 / 都市農村融合 / 持続可能な発展
研究成果の概要

中国華北地域は経済的発展が著しく、生活のスタイルや都市の構造がすさまじいスピードで変化しており、環境政策の立案や施行には特別な注意を払う必要がある。本研究は中国天津市を対象に、水と土壌環境や農業、畜産業、の状況と汚濁負荷の状況調査、将来予測を行う事により、適切な制度・技術の適用モデルを構築し、最終的には中国農村に地域における持続的発展モデルを提案するものである。本研究を通じて、ライフスタイルの変容に対応した生活排水処理システムや耕畜連携システムの重要性が認識され、そのための社会実験や関連するステークホルダーとの議論を実施した。これらは天津市ともシェアされ、将来の社会実装が期待される。

自由記述の分野

サステイナビリティ学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi