• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

狭小域分布性固有種を多数含む大陸部動物相から大陸における固有種創出の普遍則を探る

研究課題

研究課題/領域番号 26304009
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

押田 龍夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50374765)

研究分担者 遠藤 秀紀  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30249908)
本川 雅治  京都大学, 総合博物館, 教授 (30293939)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード地理的障壁 / ベトナムリス / イラワジリス / 集団隔離
研究実績の概要

平成29年度においては、平成26年度から平成28年度の期間に終えることができなかった本研究課題の実施事項について補足的な作業を実施した。具体的には、これまでに得られたリス科齧歯類サンプルのDNA塩基配列の解析およびデータの整理、論文作成、研究成果の発表を行った。特に、これまでに解析をされていないミャンマー産のタイワンリス属の系統的位置について調べ、インドシナ半島西部を流れるイラワジ川による地理的隔離効果について検証を行った。その結果、ミャンマー産のタイワンリス属は、ベトナム北部に限局的に分布するベトナムリスやその姉妹種であるハイガシラリスに近縁であることが明らかとなり、インドシナ半島における河川による地理的隔離効果を検討する上で、現在とは異なった大河の流れ・存在を検討する必要性が示唆された。この成果については、平成29年12月にミャンマーのヤンゴン大学で開催された国際シンポジウム(The 7th International Symposium on East Asian Vertebrate Species Diversity)で口頭発表を行った。地史的視点から俯瞰した地理的隔離効果の解明は今後の重要な検討課題であると考えている。また、これに加えて、ベトナムの共同研究者と共にベトナム産のクリハラリスの頭骨の地理的変異を解析し、同国際シンポジウムでベトナムの若手研究者により口頭発表が行われた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Institute of Ecology and Biological/Resources, Vietnam Academy of/Science and Technology(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Institute of Ecology and Biological/Resources, Vietnam Academy of/Science and Technology
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA evidence reveals genetic difference between Perny’s long-nosed squirrels in Taiwan and Asian mainland2017

    • 著者名/発表者名
      Oshida, T., Lin, L-K., Chang, S-W., Dang, C.N., Nguyen, S.T., Nguyen, N.X., Nguyen, D.X., Endo, H., Kimura, J. and Sasaki, M.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 42 ページ: 111-116

    • DOI

      https://doi.org/10.3106/041.042.0206

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Into the dark: patterns of middle ear adaptations in subterranean eulipotyphlan mammals2017

    • 著者名/発表者名
      Koyabu, D., Hosojima, M. and Endo, H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 4 ページ: 170608

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1098/rsos.170608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Karyotypes of Dremomys pernyi and D. pyrrhomerus (Rodentia: Sciuridae) from China2017

    • 著者名/発表者名
      Motokawa, M., Cong, H., Kong, L., Harada, M., Wu, Y. and Li, Y.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 42 ページ: 45-49

    • DOI

      https://doi.org/10.3106/041.042.0105

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Preliminary study on plantain squirrel (Callosciurus notatus) phylogeography in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Oshida T., Yasuda M. and Sasaki M.
    • 学会等名
      XIII International Mammalogical Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Phylogenetic relationships among six Callosciurus species in the Indochina Peninsula: position of Callosciurus pygerythrus and C. phayrei from Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Oshida T., Wynn Than, Thida Oo, Khin Yu Yu Swe, Motokoawa, M., Saito, H., Kimura, J. and Nguyen, S.T.
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on East Asian Vertebrate Species Diversity
    • 国際学会
  • [学会発表] A morphological study on skull variation of the Pallas’s squirrel Callosciurus erythraeus (Pallas, 1779) in Vietnam2017

    • 著者名/発表者名
      T.D. Vu, Motokawa,M., Bui,T.H., Ly, N.T., Nguyen, S.T. and Oshida, T.
    • 学会等名
      A morphological study on skull variation of the Pallas’s squirrel Callosciurus erythraeus (Pallas, 1779) in Vietnam
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi