• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

南西太平洋島嶼における間隙性動物相の解明と現在時間の砂浜環境記録の必要性

研究課題

研究課題/領域番号 26304011
研究機関静岡大学

研究代表者

塚越 哲  静岡大学, 理学部, 教授 (90212050)

研究分担者 中尾 有利子  日本大学, 文理学部, 助教 (00373001)
柁原 宏  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (30360895)
藤田 敏彦  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, グループ長 (70222263)
佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード間隙性生物 / メイオファウナ / ベトナム / グアム・サイパン / マレーシア / パラオ
研究実績の概要

本研究課題の一部であるベトナムにおける貝形虫類の多様性に関する論文(3種,Loxoconcha damensis, Xestoleberis vietnamensis, Xestoleberis munensisを新種として記載)を,学術誌Zootaxaに投稿して受理・掲載された.この論文は2012年~2015年に研究代表者を指導教員として博士課程を修了したLe Doan Dungと共著となった.またこの論文成果を金沢市で開催された第3回アジア貝形虫シンポジウム(3rd Asian Ostracod Meeting)で共著で発表し,そのためにLe Doan Dungを7日間日本に招聘した.
前年度に調査を行ったパラオ諸島の試料を処理し,貝形虫類を抽出した.特に上科Cypridoideaの貝形虫としては非常に稀な海生間隙性種Renaudcypris属の未記載種が発見され,分子系統解析を国立科学博物館の蛭田眞平博士と共同で解析した結果,この分類群が,日本の同属未記載種と共に同上科の系統の基幹部分(stem)から派生していることが高い確率で示された.また同時に得られたパラオの試料からは,現在重点的に研究している上科Bairdioideaの間隙性種Pusella sp., Anchistolocheles sp., Orlovibairdia sp.等も得られており,日本周辺の同属種との比較を行う上で重要な標本を得ることができた.さらに多数のPodocopidaおよびMyodocopidaの貝形虫類の標本を確認することができた.
これまでの調査で得られた,ベトナム,グアム・サイパン,マレーシア,パラオの試料を総括的に整理し,静岡大学キャンパスミュージアムに学術資料として登録・収蔵した.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Ho Chi Minh City Univ., Food Industry(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Ho Chi Minh City Univ., Food Industry
  • [雑誌論文] Three new species of the genera Loxoconcha and Xestoleberis (Crustacea, Ostracoda, Podocopida) from central and southern Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      Le, D. D., Tsukagoshi, A.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4472 ページ: 111,126

    • DOI

      doi.org/10.11646/zootaxa.4472.1.5

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 間隙性貝形虫Anchistrocheles属の種分類と形態比較―間隙環境への適応に関する考察―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤美澄・塚越 哲
    • 学会等名
      日本動物分類学会第54回大会
  • [学会発表] Taxonomy and morphology of adaptation to interstitial environment in the species of genus Anchistrocheles Brady & Norman, 1889 (Bairdioidea, Ostracoda, Crustacea) from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, M. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A reconsideration of ontogenetic changes of the maxillula in the genus Loxoconcha (Crustacea, Ostracoda, Podocopida)2018

    • 著者名/発表者名
      Le D. D. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A report of marine interstitial species of the genus Renaudcypris from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Makino, M. & Tsukagoshi, A & Suzuki, Y.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] An undescribed ostracod species from the Obitsu River estuary, central Japan: disparity between carapace and soft parts features2018

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Y. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 間隙性貝形虫Anchistrocheles属の種分類と背甲形態の間隙環境への適応に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤美澄・塚越 哲
    • 学会等名
      2018年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
  • [学会発表] 生物多様性と博物館の役割―海外での研究を取り巻く変化を交えて―2018

    • 著者名/発表者名
      塚越 哲
    • 学会等名
      平成30年度第2回全国科学博物館協会総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi