• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態

研究課題

研究課題/領域番号 26304017
研究機関愛媛大学

研究代表者

原田 光  愛媛大学, 農学部, 研究員 (40150396)

研究分担者 上谷 浩一  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80638792)
大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)
原 正利  千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (20250144)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード熱帯多雨林 / スンダ地域 / フタバガキ / ブナ科 / 遺伝的変異 / 遺伝構造 / 系統地理
研究実績の概要

本研究では分子集団遺伝学的手法をもちいて島嶼東南アジア、スンダ地域の熱帯多雨林の生成過程を明らかにする事を目的としている。スマトラ島、マレー半島、ボルネオ島の低地および髙地常緑樹林からそれぞれを代表するブナ科樹種およびフタバガキ科樹種のサンプル採集を行い、DNAを抽出して分子マーカーを用いた遺伝子解析を行う。原田はフタバガキ科リュウノウジュ属(Dryobalanops)7種についてマイクロサテライトおよび葉緑体DNAを用いた集団解析を行い、ほぼ完了した。結果は2報の英語論文にまとめ、1報はすでに英国のRoyal Botanic Garden, Edinburghの発行する雑誌Sibbaldiaに受理され、もう1報は他の国際誌に投稿中である。上谷はマレー半島各地およびマレーシア、サラワク州各地で採集したショレア属(Shorea)3種(S. curtisii, S. leprosula, S. parvifolia)についてマイクロサテライトおよび葉緑体DNAを用いた集団解析、および3種間の雑種形成メカニズムに解する研究を行った。大久保および原はマレーシア・サラワク州クチン、同エンカリ、および同バラム川流域で採集したブナ科樹木の種同定をおこない、各採集地における水平および垂直分布を明らかにし、その分布マップを作成した。種同定については新たにDNAバーコーディングの手法を導入し、同定率向上のための改善を行った。採集したサンプルから抽出したDNAは将来的な研究に備えてDNAデータバンクとして整備している。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Genetic variation and genetic structure of two closely related dipterocarp species, Dryobalanops aromatica Gaertn.F. and D. beccarii Dyer2018

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada , Fifi G. Dwiyanti , Iskandar Z. Siregar , Atok Subiakto , Lucy Chong , Bibian Diway , Ying-Fah Lee , Ikuo Ninomiya & Koichi Kamiya
    • 雑誌名

      Sibbaldia

      巻: 16 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 東南アジアのフタバガキ科Shorea curtisii集団の遺伝的多様性と構造2018

    • 著者名/発表者名
      中谷崇人・上谷浩一・伊東明・名波哲・田中憲蔵・米田令仁・B.Diway・L.Chong・M.A.Alias・S.Lum・W.K.Meng・N.M.Majid・R.S.Sukri・A.Cobb
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会、3月26-29日、高知大学
  • [学会発表] ボルネオ島サラワク州のブナ科植物の垂直分布とDNAバーコーディング2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊大地・大久保達弘・逢沢峰昭・原正利・R.Jawa・P.Chai
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会、3月26-29日、高知大学
  • [学会発表] Sustainable plantation - from the view point of population genetics2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      IUFRO INAFOR Joint International Conference, Yogyakarta, Indonesia, 24 July
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetic diversity and its origin in Dryobalanops species2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      International Conference on Biodiversity, Medan, Indonesia, 4 November
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chinju-no-mori (God's forest) as an example of securing system of urban forests in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      The International Symposium on Arboriculture of the Tropcs
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ボルネオ島におけるブナ科植物の水平・垂直分布について2017

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・R.Jawa・P.Chai
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会大会、6月17日、奄美文化センター

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi