• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アフリカ大陸におけるマダニ媒介性動物原虫感染症の流行実態の解明と予防対策の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26304036
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

鈴木 宏志  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (60333473)

研究分担者 白藤 梨可  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教 (00549909)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードアフリカ / マダニ / 原虫 / バベシア / タイレリア / アナプラズマ / 家畜 / 分子疫学
研究実績の概要

アフリカ大陸は、世界中で飢餓人口が最も多い地域である。家畜の生産性の向上を図ることはこの地域における飢餓対策として重要な位置を占める。この地域における種々の感染症は、家畜の生産性向上を妨げる最も重要な要因の一つとされる。とりわけ、マダニ媒介性原虫感染症による被害は深刻とされ、その実態解明が喫緊の急務となっている。そこで本研究では、アフリカ大陸におけるマダニ媒介性動物原虫感染症の流行実態の解明と予防対策の確立を目指して企画した。本年度に実施した主な内容と成果は下記の通りである。
1)西アフリカのベナンとブルキナファッソの畜産農家におけるマダニ媒介原虫・細菌感染症の発生・被害状況について、聞き取り調査を行った。2)ベナンの4地域(Tchaourou地域61検体、Gogounou地域66検体、Nikki地域60検体、Kpinnoun地域20検体)から採集した牛血液サンプルについて、DNAを抽出し、PCRによるバベシア、タイレリア及びアナプラズマのDNA検出を行った。3)バベシア属の原虫感染率を調べたところ、B. bovisの陽性率はGogounou地域で最も高く、約16%に達した。また、B. bigeminaの陽性率はGogounouとNikki地域で高く、いずれも約30%に達した。4)タイレリア属の原虫感染率を調べたところ、T. mutanceの陽性率はGogounou地域では約90%に達したが、他の種は検出されなかった。5)アナプラズマ属の細菌感染率を調べたところ、A. marginaleの陽性率はTchaourou地域では約80%に達した。
以上の結果より、西アフリカのベナンにおける牛にはマダニ媒介性原虫・細菌感染症が広く蔓延しており、家畜の生産性向上の障害となっていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画した通りの研究が実施できたため。

今後の研究の推進方策

今後はアフリカで採集したマダニに感染している各種病原体の検査を実施する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Emergence of multi-acaricide resistant Rhipicephalus ticks and its implication on chemical tick control in Uganda2016

    • 著者名/発表者名
      Vudriko P, Okwee-Acai J, Tayebwa DS, Byaruhanga J, Kakooza S, Wampande E, Omara R, Muhindo JB, Tweyongyere R, Owiny DO, Hatta T, Tsuji N, Umemiya-Shirafuji R, Xuan X, Kanameda M, Fujisaki K, Suzuki H
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 9 ページ: 4-17

    • DOI

      10.1186/s13071-015-1278-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular detection and characterization of Babesia bovis, Babesia bigemina, Theileria species and Anaplasma marginale isolated from cattle in Kenya2015

    • 著者名/発表者名
      Adjou Moumouni PF, Aboge GO, Terkawi MA Masatani T, Cao S, Kamyingkird K, Jirapattharasate C, Zhou M, Wang G, Liu M, Vudriko P, Ybanez AP, Inokuma H, Shirafuji-Umemiya R, Suzuki H, Xuan X
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 8 ページ: 496-510

    • DOI

      10.1186/s13071-015-1106-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Tick Acaricide Resistance in Uganda: One Health Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Vudriko P, Fujisaki K, Acai-Okwee j, Kanameda M, Umemiya-Shirafuji R, Xuan X, Suzuki H
    • 学会等名
      第56回日本熱帯学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府、吹田市)
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [学会発表] Molecular characterization of Babesia bovis, Babesia bigemina, Anaplasma marginale, Theileria parva and Theileria orientalis isolated from cattle in Kenya2015

    • 著者名/発表者名
      Adjou Moumouni PF, Aboge GO, Umemiya-Shirafuji R, Suzuki H, Xuan X
    • 学会等名
      第61回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道、帯広市)
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi