研究課題
本研究は西アフリカ・ブルキナファソを調査対象国とし、ベクター媒介性感染症における病原体媒介能を包括的に解析することで、これら感染症の征圧に資することを目的とする物である。マラリアをモデルとして用いることで、ハマダラカの病原体媒介能規定因子について、ベクター自身とそれを取り巻く環境の両側面から解析し情報を蓄積する。これらの知見をベクター・患者双方の疫学情報と共に包括的に解析し、現在もなお不明な点が多く残るベクターの病原体媒介能規定因子と感染症発生の相関関係を明らかにすることを試みる。昨年度までと同様にブルキナファソにおけるハマダラカサンプリングを実施し、マラリア原虫疫学調査を実施した。殺虫剤耐性とマラリア保有率は相関することが示唆されており、マラリアコントロールには適切な殺虫剤使用マネージメントが重要である物と考えられた。また、ハマダラカと同様、公衆衛生上、重要な問題となっている病原体媒介ベクターであるネッタイシマカにも着目し、殺虫剤耐性に関する調査をおこなった。ブルキナファソでネッタイシマカ幼虫を捕獲、現地ラボで成虫へと生育、各種殺虫剤に対するバイオアッセイを行った。バイオアッセイ後のサンプルを代表者所属機関にてDNAを分離、殺虫剤耐性SNPsのアレル特異的PCRおよびサンガーシーケンス法による解析を行った。その結果、ペルメトリン耐性に関するSNPsが高頻度で検出されており、ネッタイシマカ媒介性感染症制御において、重要な懸念事項となることが明らかとなった。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)
Trop Med Health
巻: 47 ページ: 2
10.1186/s41182-018-0134-5
Front Immunol
巻: 10 ページ: 730
10.3389/fimmu.2019.00730
FEBS Lett
巻: 592 ページ: 1847-1855
10.1002/1873-3468.13100