• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中国青海省におけるエキノコックス症疫学調査と人と家畜の駆虫薬開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26304041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 獣医学
研究機関宮崎大学

研究代表者

野中 成晃  宮崎大学, 農学部, 教授 (50281853)

研究分担者 塚田 英晴  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (60343969)
八木 欣平  北海道立衛生研究所, その他部局等, 感染症部部長 (70414323)
北 潔  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90134444)
連携研究者 堀井 洋一郎  宮崎大学, 農学部, 名誉教授 (80173623)
孝口 裕一  北海道立衛生研究所, 感染症部, 研究員 (50435567)
研究協力者 入江 隆夫  北海道立衛生研究所, 感染症部, 研究員
李 偉  青海大学, 畜牧獣医科学院, 研究員
郭 志宏  青海大学, 畜牧獣医科学院, 研究員
尼 瑪  青海省海宴県, 獣医ステーション, 獣医師
遠海 重裕  東京大学, 医学研究科, 大学院生
KAI Feng  宮崎大学, 医学獣医学総合研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードエキノコックス / 疫学 / 薬剤開発 / 中国 / 青海省 / 駆虫 / 多包条虫 / 単包条虫
研究成果の概要

中国青海省におけるエキノコックス症の対策に資するため、チベット遊牧民居住地周辺での疫学調査と飼育犬への駆虫試験を行った。多包条虫の終宿主となるキツネ類の糞はテントから離れた場所に多く、キツネからの直接的な感染リスクは低いと推測された。飼育犬の感染状況を調査し、教育による駆虫効果の検証を試みたが、最終年度に中国政府主導の駆虫プログラムが調査地で実施され、教育効果の検証には繋がらなかった。また、多包条虫のミトコンドリア呼吸鎖を薬剤ターゲットとして、人の治療薬開発を試みた結果、多包条虫のシスト形成を低下させ、その効果に再現性のある有効な新規化合物を見出した

自由記述の分野

獣医寄生虫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi