研究課題/領域番号 |
26305026
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
橋爪 真弘 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30448500)
|
研究分担者 |
森山 雅雄 長崎大学, 工学研究科, 准教授 (00240911)
一瀬 休生 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70176296)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 疫学 / 感染症 / 時系列解析 / 衛星観測 / 気候変動 / ケニア |
研究実績の概要 |
東アフリカ、ケニア西部のビクトリア湖では近年アオコの発生が増え、水環境とコレラ流行の関連が疑われている。コレラの病原体Vibrio. Choleraeは水中のアオコなど植物性プランクトンに付着し流行期以外でも環境水中に存在することが確かめられていることから、本研究では、衛星観測によるビクトリア湖のアオコ分布、表面水温や降雨量データを用いてコレラ患者数との関連を時系列解析により検証し、コレラ流行予測モデルを開発することを目的とした。
昨年度に引き続き、ビクトリア湖・ヴィーナム湾沿岸の8病院における下痢症患者数の時系列データ解析を行った。MODIS等の衛星データから抽出したビクトリア湖の生態環境情報(各病院周辺の植生指標(NDVI)、地表温度データ、およヴィーナム湾の湖水温度・水位・ホテイアオイ面積・降水量)を用いて時系列解析を行い、患者数との関連を精査した。Cross-correlationおよびタイムラグを考慮した一般化線形回帰モデルを用い、各ラグタイムにおける環境指標と患者数のリスク反応曲線を確認した。また病院周辺の道路網を元に各病院の診療圏を想定して、想定診療圏内のこれら環境因子と患者数との関連を解析した。結果、気温、降水量との関連が観察され、一定の精度で予測が可能であることが示唆された。同様の解析を同時に収集したマラリア患者数についても行い、下痢症と環境因子との関連と比較した。マラリアについてはさらに標高1500~2000メートルの高地の病院における患者数についても気温、降水量、インド洋大気海洋現象との関連についても解析を行い、ビクトリア湖周辺と高地ではマラリア流行と関連する気象因子が異なることが示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|