• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

気象学の低次元空間解析と予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26310201
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分特設分野
研究分野 連携探索型数理科学
研究機関北海道大学

研究代表者

稲津 將  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80422450)

研究分担者 中野 直人  京都大学, 国際高等教育院, 特定講師 (30612642)
荒井 迅  中部大学, 創発学術院, 教授 (80362432)
連携研究者 向川 均  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (20261349)
研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2018-03-31
キーワード温帯低気圧 / 数理科学
研究成果の概要

気象の長周期変動と予測:大気大循環モデルを用いた5,000年超の実験を実施した。対流圏の北半球冬季における4次元確率微分方程式を構築し、相空間内におけるデータの軌道束の多様体との関係を考察した。さらに、初期摂動育成法を大気大循環モデルに実装し、その初期誤差成長と長期積分結果の位相空間解析における多重実現を比較した。
温帯低気圧の形状変化:パーシステント・ホモロジーによる新たな低気圧追跡プログラムを構築した。スカラー場の極大点と鞍点の情報から併合木で再構成することで、ホモロジークラス間の近縁関係を明らかにした。このアルゴリズムで同定された低気圧はこれまでの気象学的研究と一致した。

自由記述の分野

気象学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi