• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

諸分野連携によるネットワーク数理の展開

研究課題

研究課題/領域番号 26310203
研究機関東北大学

研究代表者

尾畑 伸明  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (10169360)

研究分担者 長谷川 雄央  茨城大学, 理学部, 准教授 (10528425)
研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2017-03-31
キーワードネットワーク / 関数解析 / 確率論 / 量子確率解析 / スペクトル解析 / 量子ウォーク / ランダムウォーク / 直交多項式
研究実績の概要

古典および量子確率解析・微分方程式・グラフ理論などの数学理論をネットワーク数理の要として、物理学・情報科学におけるモデル解析・数値計算、生命系・社会系を含む応用系における現象分析を一貫するような数理体系の構築が目標である。そのため、様々なバックグラウンドをもつネットワーク研究者との研究交流を推進して研究課題の整理を行う。今年度は、若手研究者を中心とした「複雑ネットワークウィンターセッション2016」(茨城大学、2016年3月)を開催した。また、数値計算や応用系に明るい研究補助者を雇用して、共同研究の幅を広げる模索をしている。
1.ネットワーク構造 ネットワークのもつ階層構造・積構造・モチーフに注目した接続構造などが主要なテーマである。グラフのメラン積を導入して、確率分布のメラン積との直接関連させ、2次元格子における道の数え上げを楕円積分で記述した[論文投稿中]。辞書式順序積・ストロング積について、隣接行列のスペクトル分布を求める公式を得た[論文発表・学会発表]。2変数直交多項式による量子分解法については継続的に検討中である。
2.ネットワーク上のダイナミクス ネットワーク上の拡散過程・パーコレーション・振動子系・量子ウォークの統計的性質をネットワークスペクトルの立場から再構築することを目指している。ケーリーツリー上の臨界相におけるパーコレーションに対してクラスターサイズの統計を明らかにし、また複数の感染源をもつ感染症モデルにおける感染爆発のメカニズムを数値シミュレーションを援用して解析した[論文発表・学会発表]。
3.ネットワークの制御 ネットワークの頑健性の数理を目標にしている。感染症モデルに対して、統計物理的アプローチや数値シミュレーションを継続して、モデルによらない取り扱いを模索している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)今年度当初より、あらたに研究補助者を雇用することができたため、前年度に滞っていた応用数学関係の研究交流が進展した。
(2)若手研究者を中心に60名の参加を得て「複雑ネットワークウィンターセッション」を開催して、研究課題の整理が進んだ。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続いて、若手を主体とした研究集会を開催して研究交流を促進する。分野横断的なテーマに関して、ネットワーク数理における位置づけを明確にしながら、課題の整理を継続する。現在準備中の研究分担者との共著本を年度中に発刊することを目標とする。

次年度使用額が生じた理由

初年度に計上していた研究補助者のための経費が、補助者の採用が遅れたことで次年度に繰り越されたため。

次年度使用額の使用計画

前年度に引き続いて、研究補助者を雇用する経費に充当する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ビーレフェルト大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ビーレフェルト大学
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル大学
  • [雑誌論文] Quantum probability aspects to lexicographic and strong products of graphs2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 雑誌名

      Interdiscip. Inform. Sci.

      巻: 22 ページ: 143-146

    • DOI

      10.4036/iis.2016.S.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Local cluster-size statistics in the critical phase of bond percolation on the Cayley tree2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Nogawa, Takehisa Hasegawa, Koji Nemoto
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2016 ページ: 053202: 1-18

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2016/05/053202

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Outbreaks in susceptible-infected-removed epidemics with multiple seeds2016

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Hasegawa, Koji Nemoto
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 93 ページ: 032324:1-10

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevE.93.032324

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Graph products and counting walks2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology (TJASSST2015)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-02-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Graph products and counting walks: A quantum probability viewpoint2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      The 14th Korea-Japan Workshop on Algebra and Combinatorics
    • 発表場所
      Pusan, Korea
    • 年月日
      2016-01-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Counting walks: A quantum probabilistic viewpoint2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Mathematical Models (ICAMM 2016)
    • 発表場所
      Coimbatore, India
    • 年月日
      2016-01-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Algebraic central limit theorems for growing graphs2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Science and Mathematics Education in Developing Countries
    • 発表場所
      Yangon, Myanmar
    • 年月日
      2015-12-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Stieltjes transform for augmented Jacobi parameters of Chebyshev type2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      11th Sendai Workshop on Infinite Dimensional Analysis and Quantum Probability
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 意見共有とネットワークの共進化ダイナミクスにおけるリンク繋ぎ替えの効果2015

    • 著者名/発表者名
      羽刕勝紀、根本幸児、長谷川雄央
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-17
  • [学会発表] 極大独立集合の状態数2015

    • 著者名/発表者名
      中井直人、根本幸児、長谷川雄央
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-17
  • [学会発表] 複数の感染源を持つSIRモデルが起こすパーコレーション転移2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川雄央、根本幸児
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-09-16
  • [学会発表] Quantum white noise derivatives and characterization of white noise operators2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      Quantum Markov Semigroups in Analysis, Physics and Probability
    • 発表場所
      Oaxaca, Mexico
    • 年月日
      2015-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent Problems of Network Science2015

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Hasegawa
    • 学会等名
      The 8th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2015)
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2015-08-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum white noise derivatives and quantum Girsanov transform2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      10th Jikji Workshop on Infinite Dimensional Analysis and Quantum Probability
    • 発表場所
      Cheongju, Korea
    • 年月日
      2015-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子確率論の最近の話題から2015

    • 著者名/発表者名
      尾畑伸明
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会「科学における確率」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数の感染源を持つSIRモデルが起こすパーコレーション転移2015

    • 著者名/発表者名
      根本幸児、長谷川雄央
    • 学会等名
      統計物理の新展開2015
    • 発表場所
      伊東
    • 年月日
      2015-06-21
  • [学会発表] Quantum white noise derivatives and quantum Girsanov transform2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Obata
    • 学会等名
      2015 International Conference of the Chungcheong Mathematical Society
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2015-06-12
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] Complex Network Winter Session 20162016

    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi