研究課題/領域番号 |
26310204
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
林 久美子 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00585979)
|
研究分担者 |
池田 一穂 独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (20642565)
岡田 康志 独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, その他 (50272430)
|
研究期間 (年度) |
2014-07-18 – 2018-03-31
|
キーワード | 非平衡統計力学 / 分子モーター / 揺らぎの定理 |
研究実績の概要 |
非平衡確率過程の恒等式はこれまで回転タンパク質モーターF1-ATPaseなどのin vitroの1分子実験に利用されてきた。申請者らの研究では、これらの恒等式を生きている細胞内で応用した。具体的には、神経細胞軸索内でオルガネラ(細胞小器官)を運ぶタンパク質モーターの力や数を揺らぎの定理から測定した。(神経細胞軸索では、ミトコンドリアやエンドソームなどのオルガネラ(細胞小器官)は、微小管に沿って末端までタンパク質モーターに輸送される。in vitroの1分子実験でタンパク質モーターの運動(速度や力)は詳細に調べられてきたものの、細胞内のオルガネラ輸送の本来のメカニズムは、ほとんど分かっていない。揺らぎの定理を用いて、オルガネラを輸送するモーター の性質を明らかにすることが研究目的であった。) 平成26年度は、揺らぎ解析を用いた新しい理論を確立することが出来、神経細胞の実験で応用することが出来た。また神経細胞で得られた結果を1分子実験やセミインタクト細胞などの人工的な系で検証することが出来た。将来は生体内の輸送現象への揺らぎの定理の応用を、医療や美容分野と関連の深いアミロイド前駆タンパク質輸送及びメラニン色素輸送の系で行い、メカニズムを探ることを目的としている。平成27年度の医療分野や美容分野への応用に向けて、メラニン色素輸送の系やアミロイドタンパク質輸送の系の試験的なデータを取得することが出来た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成26年度の実験結果を論文にまとめている段階であり、平成27年度の実験のための試験的なデータを取得することが出来たから。
|
今後の研究の推進方策 |
医療分野や美容分野への応用に向けて、メラニン色素輸送の実験とアミロイド前駆タンパク質輸送の実験を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
顕微鏡を購入するため前倒し請求で基金分をまとめて全部請求したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品の購入計画を見直し、節約する。また、別の研究で使用するクリーンベンチを使い回しすることにした。
|