研究課題/領域番号 |
26310302
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
食料循環研究
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
太田 寛行 茨城大学, 農学部, 教授 (80168947)
|
研究分担者 |
西脇 淳子 茨城大学, 農学部, 助教 (00549892)
小松崎 将一 茨城大学, 農学部, 教授 (10205510)
西澤 智康 茨城大学, 農学部, 准教授 (40722111)
|
連携研究者 |
服部 正平 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (70175537)
金子 信博 横浜国立大学, 環境情報研究科, 教授 (30183271)
新美 洋 (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員 (70414828)
|
研究協力者 |
橋本 知義 (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 室長
Hashimi Rahmatullah 茨城大学, 大学院農学研究科
雫田 麻衣 茨城大学, 大学院農学研究科
中根 麻冴美 茨城大学, 大学院農学研究科
|
研究期間 (年度) |
2014-07-18 – 2017-03-31
|
キーワード | 不耕起栽培 / 土壌団粒 / 微生物群集 / 炭素隔離 / 温室効果ガス / 気候変動 / メタシークエンス |
研究成果の概要 |
本研究の成果は、慣行農法である耕起栽培にはない不耕起栽培土壌の特徴として、団粒構造の発達と土壌炭素隔離機能の向上に加えて、土壌生物性の特徴を明らかにした点である。すなわち、不耕起栽培では、ミミズと糸状菌のバイオマスの顕著な増加、糸状菌と細菌の群集組成の変化の詳細、細菌群集の多様性の増加、団粒内での細菌グループ(特に、Acidobacteria)の微視的棲み分け、が明らかにされた。これらの結果は、大気二酸化炭素の上昇を抑制する農法として、不耕起栽培の特性を微生物学的に示したものである。
|
自由記述の分野 |
環境毒性化学
|