• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

量子計算機を用いたハミルトニアン動力学系の量子操作・量子測定アルゴリズム

研究課題

研究課題/領域番号 26330006
研究機関東京大学

研究代表者

村尾 美緒  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (30322671)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード量子計算 / 量子アルゴリズム / 高階量子演算 / 超写像 / オラクル / 量子操作 / 量子制御
研究実績の概要

昨年度までの研究によって、ハミルトニアンオラクルで記述される未知のハミルトニアン動力学系からなる量子系と量子計算機を組み合わせ、量子計算機上でハミルトニアンに依存しない普遍的な量子アルゴリズムを実行することによってハミルトニアンオラクルを入力とする超写像を実装し、量子系への量子操作や量子測定を実装する新しい量子アルゴリズムの提案やその改良が進み本課題の主な目的が達成された。そこで今年度は、ハミルトニアンオラクルをより一般化し、任意の未知の完全正値写像で与えられるオラクルを入力として別の完全正値写像を出力とするような量子力学の範囲内で実装可能な超写像を高階量子演算(higher order quantum operation)とあらためて定義し、高階量子演算を量子計算機上で構成するための定式化に着手した。
高階量子演算は、入力となる完全正値写像を記述するChoi行列に対する写像の完全正値性の要請から、完全正値超写像である必要がある。オラクルを1回コールしただけでは完全正値超写像にならない超写像のうち、有限回コールすることで高階量子演算として実装可能となる超写像の持ちうる性質や、このような高階量子演算を実装する量子回路の持つ性質に注目して解析を進めた。その結果、ユニタリオラクルに関しては、ユニタリオラクルUの次元がdの場合には、オラクルをd回コールすることでU^dの普遍的制御ユニタリ化が可能であること、また、オラクルのd-1回コールによって複素共役化したユニタリの実装が可能であることを、具体的な量子アルゴリズムを構築して示した。また、ユニタリオラクルの複素共役化を実装する高階量子演算を用いることで、未知量子状態のエンタングルメント量を状態の同定せずに求めるエルミート演算子が構築できることを示した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Markovianizing Cost of Tripartite Quantum States2017

    • 著者名/発表者名
      Eyuri Wakakuwa, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Information Theory

      巻: 63 ページ: 1280-1298

    • DOI

      DOI: 10.1109/TIT.2016.2639523

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Network coding for distributed quantum computation over cluster and butterfly networks2016

    • 著者名/発表者名
      S. Akibue and M. Murao
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Information Theory

      巻: 62 ページ: 6620 - 6637

    • DOI

      DOI: 10.1109/TIT.2016.2604382

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 未知の共鳴周波数を持った量子ビット集団に対するエネルギー射影測定2017

    • 著者名/発表者名
      松崎雄一郎, 仲山将順, 添田彬仁, 村尾美緒, 斎藤志郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス, 大阪府豊中市
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-20
  • [学会発表] Manipulation of quantum dynamics and higher-order quantum operations2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Soeda, Shojun Nakayama and Mio Murao
    • 学会等名
      the JSAP workshop on quantum information and related fields
    • 発表場所
      NII 東京都千代田区
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum input-output algorithms for quantum systems with limited controllability2017

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Sakai, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      20th Annual Conference on Quantum Information Processing (QIP2017)
    • 発表場所
      Seatle, WA, USA
    • 年月日
      2017-01-17 – 2017-01-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Adiabatic quantum computation and Grover search applied to higher-order quantum operations2017

    • 著者名/発表者名
      Shojun Nakayama, Akihito Soeda, Mio Murao
    • 学会等名
      20th Annual Conference on Quantum Information Processing (QIP2017)
    • 発表場所
      Seatle, WA, USA
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Graph-Associated Entanglement Cost of Multipartite State in Exact and Finite-Block-Length Approximate Construction2017

    • 著者名/発表者名
      Hayata Yamasaki, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      20th Annual Conference on Quantum Information Processing (QIP2017)
    • 発表場所
      Seatle, WA, USA
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Exact controllization of unitary operation with fractional queries2017

    • 著者名/発表者名
      Qingxiuxiong Dong,Shojun Nakayama, Akihito Soeda , Mio Murao
    • 学会等名
      20th Annual Conference on Quantum Information Processing (QIP2017)
    • 発表場所
      Seatle, WA, USA
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal controllization--its no-go and remedy for projective measurement of energy2016

    • 著者名/発表者名
      Akihito Soeda, Shojun Nakayama and Mio Murao
    • 学会等名
      Quantum Information Science Workshop
    • 発表場所
      韓国・釜山
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum algorithm for projective measurement of energy2016

    • 著者名/発表者名
      Shojun Nakayama, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      GERMAN-JAPANESE MEETING ON THE SCIENCE OF HYBRID QUANTUM SYSTEMS
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-11-10 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子操作間の相互変換アルゴリズムと量子学習プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      仲山将順、添田彬仁、村尾美緒
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学, 石川県金沢市
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] A Four-Round LOCC Protocol Outperforms All Two-Round Protocols in Reducing the Entanglement Cost for A Distributed Quantum Information Processing2016

    • 著者名/発表者名
      Eyuri Wakakuwa, Akihito Soeda and Mio Murao
    • 学会等名
      16th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2016)
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Information-Theoretical Analysis of Topological Entanglement Entropy and Multipartite Correlations2016

    • 著者名/発表者名
      Kohtaro Kato, Fabian Furrer, Mio Murao
    • 学会等名
      16th Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2016)
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-08-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 未知ハミルトニアンのエネルギー射影測定アルゴリズム2016

    • 著者名/発表者名
      村尾美緒
    • 学会等名
      「量子情報と有限長理論の新展開」研究会
    • 発表場所
      名古屋大学, 愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-08-03 – 2016-08-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Entanglement assisted classical communication simulates “classical communication” without causal order2016

    • 著者名/発表者名
      Seiseki Akibue, Masaki Owari, Go Kato and Mio Murao
    • 学会等名
      The International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing (QCMC2016)
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Entanglement assisted classical communication simulates "classical communication'’ without causal order2016

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      The 3rd Seefeld workshop on Quantum Information
    • 発表場所
      Seefeld, Austria
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Entanglement assisted classical communication simulates "classical communication'’ without causal order2016

    • 著者名/発表者名
      Mio Murao
    • 学会等名
      Hong Kong workshop on quantum information and foundation
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-05-03 – 2016-05-03
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi