研究課題/領域番号 |
26330026
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
中川 秀敏 一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 准教授 (30361760)
|
研究分担者 |
足立 高徳 立命館大学, 理工学部, 客員教授 (60733722)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 金融リスク / 圏論 / 多期間リスク尺度 / 格付変更モデル / デフォルト構造モデル |
研究実績の概要 |
研究代表者の中川は、外部の研究者との共著で英語論文を作成して投稿した。これは、経済全体での格付変更イベントの発生強度をセクター別の強度として割当する細分化において、潜在変数ファクターを導入することで、セクターに属する企業数の全体に対する割合で細分化確率を決めていた既存の方法に比べて説明力が向上することを、過去の格付変更データを用いて実証を行った成果をまとめたものである。 また、新たに「利益ベースの構造型モデル」に基づく「デフォルト率評価(共同研究)」と「社債スプレッド評価」というテーマでの研究に着手した。資産価値を状態変数にする研究が多いなかで、利益を状態変数とした構造モデルでの研究は新たな知見をもたらす可能性が大きい。部分的にではあるが、興味深い実証結果が得られたので、あわせて国内の研究集会(1つは国際会議)で3件報告を行った。デフォルト率評価については平成28年7月の国際会議での報告を目指し、発表申込を行っている段階である。 また、最終年度に予定している大規模なシミュレーション実験のために、企業倒産情報に関するデータを追加購入した。また、国内の研究集会等(北海道、大阪)において、リスク計量に関する資料収集を行った。 研究分担者の足立は、圏χ=χ(Ω,F)の上でのリスク尺度というアイデアをまとめた先行論文Adachi(2014)で導入した圏χ=χ(Ω,F)を拡張した新しい圏を使って、信用リスク・イベントを含む確率的ジャンプを解析するための新たな枠組みの開発を進めた。それに関して、北海道・大阪で開催された国際会議で講演を行った。 平成27年8月には本課題に関する中間報告的な位置づけのワークショップ「圏論的観点に基づくリスク尺度理論の構築と応用」を開催し、中川・足立を含む3件の報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者の中川は英語論文1編を投稿し、別のテーマにおいても国際会議での発表申込をしており、最終年度に向けて少なくとも1~2本の論文作成の目処がついている。 また研究分担者の足立も国際会議での発表を複数行い、最終年度での論文の完成およびシミュレーション実験の準備が整っている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者の中川は、2016年度の前半に「利益ベースの構造型モデル」に関する研究で国内研究集会および米国での国際会議(採択された場合)で成果の発表および意見交換を行い、論文の完成を目指す。 研究分担者の足立は、圏論ベースのリスク尺度についてのシミュレーション実験を遂行するとともに、その成果を国内・ヨーロッパの研究集会で発表し、論文にまとめる予定でいる。 年度末には、本課題の成果報告のためのワークショップを開催する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
倒産情報データベースの購入費用が当初の予定よりも低い額で済んだことが主たる原因である。また、他の使途に振り替えるよりも、2016年度に予定している海外出張費用の不確実性を考慮して24,000円くらいの残額であれば2016年度に回した方が計画遂行上適していると判断したため。
|
次年度使用額の使用計画 |
7月15日~19日に米国ニューヨークで開催される国際会議BFS2016での研究発表が採択されたので、2015年度の残額については同会議への出張費用の一部に充てる予定である。
|