• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

圏論的観点に基づくリスク尺度理論の構築と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26330026
研究機関一橋大学

研究代表者

中川 秀敏  一橋大学, 大学院国際企業戦略研究科, 准教授 (30361760)

研究分担者 足立 高徳  立命館大学, 理工学部, 客員教授 (60733722)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード金融リスク / 圏論 / 多期間リスク尺度 / 格付変更モデル / デフォルト構造モデル
研究実績の概要

研究代表者の中川は、外部の研究者との共著で英語論文を作成して投稿した。これは、経済全体での格付変更イベントの発生強度をセクター別の強度として割当する細分化において、潜在変数ファクターを導入することで、セクターに属する企業数の全体に対する割合で細分化確率を決めていた既存の方法に比べて説明力が向上することを、過去の格付変更データを用いて実証を行った成果をまとめたものである。
また、新たに「利益ベースの構造型モデル」に基づく「デフォルト率評価(共同研究)」と「社債スプレッド評価」というテーマでの研究に着手した。資産価値を状態変数にする研究が多いなかで、利益を状態変数とした構造モデルでの研究は新たな知見をもたらす可能性が大きい。部分的にではあるが、興味深い実証結果が得られたので、あわせて国内の研究集会(1つは国際会議)で3件報告を行った。デフォルト率評価については平成28年7月の国際会議での報告を目指し、発表申込を行っている段階である。
また、最終年度に予定している大規模なシミュレーション実験のために、企業倒産情報に関するデータを追加購入した。また、国内の研究集会等(北海道、大阪)において、リスク計量に関する資料収集を行った。
研究分担者の足立は、圏χ=χ(Ω,F)の上でのリスク尺度というアイデアをまとめた先行論文Adachi(2014)で導入した圏χ=χ(Ω,F)を拡張した新しい圏を使って、信用リスク・イベントを含む確率的ジャンプを解析するための新たな枠組みの開発を進めた。それに関して、北海道・大阪で開催された国際会議で講演を行った。
平成27年8月には本課題に関する中間報告的な位置づけのワークショップ「圏論的観点に基づくリスク尺度理論の構築と応用」を開催し、中川・足立を含む3件の報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者の中川は英語論文1編を投稿し、別のテーマにおいても国際会議での発表申込をしており、最終年度に向けて少なくとも1~2本の論文作成の目処がついている。
また研究分担者の足立も国際会議での発表を複数行い、最終年度での論文の完成およびシミュレーション実験の準備が整っている。

今後の研究の推進方策

研究代表者の中川は、2016年度の前半に「利益ベースの構造型モデル」に関する研究で国内研究集会および米国での国際会議(採択された場合)で成果の発表および意見交換を行い、論文の完成を目指す。
研究分担者の足立は、圏論ベースのリスク尺度についてのシミュレーション実験を遂行するとともに、その成果を国内・ヨーロッパの研究集会で発表し、論文にまとめる予定でいる。
年度末には、本課題の成果報告のためのワークショップを開催する予定である。

次年度使用額が生じた理由

倒産情報データベースの購入費用が当初の予定よりも低い額で済んだことが主たる原因である。また、他の使途に振り替えるよりも、2016年度に予定している海外出張費用の不確実性を考慮して24,000円くらいの残額であれば2016年度に回した方が計画遂行上適していると判断したため。

次年度使用額の使用計画

7月15日~19日に米国ニューヨークで開催される国際会議BFS2016での研究発表が採択されたので、2015年度の残額については同会議への出張費用の一部に充てる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] A Framework for Analyzing Financial Stochastic Jumps based on Belief and Knowledge2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Adachi
    • 学会等名
      The 4th Asian Quantitative Finance Conference
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] A Framework for Analyzing Financial Stochastic Jumps based on Belief and Knowledge2016

    • 著者名/発表者名
      Takanori Adachi
    • 学会等名
      Winter Workshop on Operations Research, Finance and Mathematics 2016
    • 発表場所
      Sahoro Resort, Hokkaido(北海道・上川郡新得町)
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some applications of an earning-based structural model to credit risk measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Nakagawa
    • 学会等名
      Winter Workshop on Operations Research, Finance and Mathematics 2016
    • 発表場所
      Sahoro Resort, Hokkaido(北海道・上川郡新得町)
    • 年月日
      2016-02-15 – 2016-02-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 利益ベースの構造型モデルによる信用リスク評価に関する実証分析2016

    • 著者名/発表者名
      山中卓, 中川秀敏
    • 学会等名
      第44回(2015年度冬季)JAFEE大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-01-25 – 2016-01-25
  • [学会発表] 利益ベースの構造型モデルによるデフォルト率評価に関する実証分析2015

    • 著者名/発表者名
      山中卓, 中川秀敏
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2015年度年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi