• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

多次元クラスター尺度構成法によるビックデータ解析とその社会的応用

研究課題

研究課題/領域番号 26330033
研究機関筑波大学

研究代表者

イリチュ 美佳(佐藤美佳)  筑波大学, システム情報系, 教授 (60269214)

研究分担者 青嶋 誠  筑波大学, 数理物質系, 教授 (90246679)
清水 信夫  統計数理研究所, データ科学研究系, 助教 (00332130)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードデータマイニング / ファジィクラスタリング / 多次元尺度構成法
研究実績の概要

多次元データの尺度構成に困難があったビックデータの尺度化を可能とし、従来の統計的解析法をそのまま適用することを目的とした多次元クラスター尺度構成法を提案した。多次元のクラスターについて尺度構成を行う手法は未だ開発されていない。また、個体の分類と得られたクラスターの尺度構成を同時に行う方法も未だ開発されていない。本研究では、これらを目的として尺度構成する方法を提案しようとしたものである。この手法の適用例として、モービルラーニングのログデータを対象とした応用を示した。この研究に対し、米国、フィラデルフィアで開催されたCAS2014国際会議で1st Runner up Theoretical Paper Awardを受賞した。また、同会議で、クラスターをデータの尺度として構成する方法論を包括的に論じ、Clustering Innovations in Data Scienceと題して基調講演を行った。これらの研究成果について、パリ大学(Department of Databases and Machine Learning, LIP6, University of Paris (UPMC))で招待講演を行った。
さらに、高次元大規模データの解析法として、高次元データの多群判別法や混合変数の大規模データに対するクラスタリング手法等の提案も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多次元クラスター構成法を提案するという事が、本年度の主な研究目的であったが、基本となる方法を提案したため、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

本年度は、本研究課題の基本的方法を提案したが、分類と尺度化の同時解析には至っていない。そこで、同時に解析可能な方法に発展させることが今後の方策である。また、ビックデータに対する応用を進めることが必要である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] On A Multidimensional Cluster Scaling2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic, P. Ilic
    • 雑誌名

      Procedia Computer Sciences, Elsevier

      巻: 36 ページ: 278-284

    • DOI

      10.1016/j.procs.2014.09.094

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Universal Fuzzy Clustering Model2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic
    • 雑誌名

      IEEE World Congress on Computational Intelligence

      巻: 1 ページ: 2071-2078

    • DOI

      10.1109/FUZZ-IEEE.2014.6891776

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Fuzzy Clustering Method using the Relative Structure of the Belongingness of Objects to Clusters2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hatori, M. Sato-Ilic
    • 雑誌名

      Procedia Computer Sciences, Elsevier

      巻: 35 ページ: 994-1002

    • DOI

      10.1016/j.procs.2014.08.185

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Fuzzy Clustering Method for Multi Source Data2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hatori, M. Sato-Ilic
    • 雑誌名

      Workshop on Statistical Methods for Large Complex Data

      巻: 1 ページ: 35-44

  • [雑誌論文] A Method for Interpreting Principle Components using Discrimination Information and Its Application to EEG Data2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamamoto, M. Sato-Ilic
    • 雑誌名

      Workshop on Statistical Methods for Large Complex Data

      巻: 1 ページ: 45-51

  • [雑誌論文] A Distance-based, Misclassification Rate Adjusted Classifier for Multiclass, High-dimensional Data2014

    • 著者名/発表者名
      M. Aoshima, K. Yata
    • 雑誌名

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics

      巻: 66 ページ: 983-1010

    • DOI

      10.1007/s10463-013-0435-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ラベル付き高次元小標本データに対するクラスター負荷量を考慮した変数選択法2015

    • 著者名/発表者名
      陳 嘉欣, イリチュ(佐藤) 美佳
    • 学会等名
      第10回筑波大学ソフトコンピューティング学域セミナー 研究会
    • 発表場所
      筑波大学, 茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-03-09
  • [学会発表] New Dissimilarity Measure for Aggregated Symbolic Data with Real and Categorical Variables2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu, J. Nakano, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      International Conference on Mathematics, Statistics, and Financial Mathematics 2014
    • 発表場所
      Petaling Jaya, Malaysia
    • 年月日
      2014-11-18
  • [学会発表] Clustering Innovations in Data Science2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic
    • 学会等名
      Complex Adaptive Systems 2014 Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2014-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Clustering-based Models from Model-based Clustering2014

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic
    • 学会等名
      Department of Databases and Machine Learning, LIP6, University of Paris (UPMC), Paris, France in cooperation with the France chapter of the IEEE Computational Intelligence Society
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Quadratic-Type Classifications for High-Dimensional Data2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yata, M. Aoshima
    • 学会等名
      The 3rd IMS Asia Pacific Rim Meeting
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Dissimilarity between Aggregated Symbolic Data with Real and Categorical Variables2014

    • 著者名/発表者名
      N. Shimizu, J. Nakano, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      2014 Workshop in Symbolic Data Analysis
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-06-14
  • [学会発表] Quadratic-Type Classifications for Non-Gaussian, High-Dimensional Data2014

    • 著者名/発表者名
      M. Aoshima
    • 学会等名
      Second Conference of the International Society of NonParametric Statistics
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2014-06-13
    • 招待講演
  • [図書] Fuzzy Correlational Direction Multidimensional Scaling, Advances in Intelligent Systems and Computing2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Fuzzy Data Analysis (chapter 9), Computational Intelligence2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sato-Ilic
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      UNESCO-EOLSS
  • [図書] ビジネスデータの線形回帰モデル (第8章), サービスサイエンスことはじめ - 数理モデルとデータ分析によるイノベーション -2014

    • 著者名/発表者名
      イリチュ美佳, 高木英明
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      筑波大学出版会

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi