• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

熱力学視点によるBayesモデル平均の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 26330044
研究機関九州大学

研究代表者

大西 俊郎  九州大学, 経済学研究院, 教授 (60353413)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード統計科学 / Bayes予測問題 / モデル平均 / 熱力学
研究実績の概要

27年度に引き続き,α-ダイバージェンス損失関数の下でのBayes予測問題を研究した.予測問題とは確率分布の推定問題であり,これをBayes統計学の枠組みで論じるのがBayes予測問題である.推定のよさを評価するには,真の確率分布と予測分布の乖離度を測る必要がある.確率分布間の乖離度を測るものとして,Kullback-Leiblerダイバージェンスがある.これは距離のようなものであるが,対称性がないためダイバージェンスと呼ばれている.真の確率分布から予測分布へのKullback-Leiblerダイバージェンスと予測分布から真の確率分布へのKullback-Leiblerダイバージェンスは異なる.前者は(-1)-ダイバージェンスと呼ばれ,後者は(+1)-ダイバージェンスと呼ばれ,これを一般化したものがα-ダイバージェンスである.αは-1から+1までの値を取りうる.目的は,improperな一様事前分布を仮定して得られる最適予測分布を頻度主義の意味で改善するための十分条件を導くことである.
先行研究により,α=±1のときは周辺密度関数の優調和性が十分条件であることが証明されている.27年度は,αが±1に十分近いときに同様の改善が可能であることを示した.最終年度である28年度は,丸山准教授(東京大学)との共同研究において,調和関数をimproperな事前分布として仮定したときに一定の条件下で頻度主義の意味での改善が可能であることに成功した.
この研究は申請者を研究代表者とする科研費基盤C「熱力学的視点によるBayes予測の新展開」(29年度-31年度)で継続的に研究する予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] α-ダイバージェンス損失の下でのStein現象2017

    • 著者名/発表者名
      大西俊郎
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Harmonic Bayesian prediction under alpha-divergence.2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Y. & Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      Arxiv

      巻: 1605.05899 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
  • [学会発表] α-ダイバージェンス損失の下でのStein現象2017

    • 著者名/発表者名
      大西俊郎
    • 学会等名
      RIMS共同研究による研究会 "Bayes Inference and Its Related Topics"
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [学会発表] ベイズモデルの比較による Lindley パラドックスの解消2016

    • 著者名/発表者名
      柳本武美,大西俊郎
    • 学会等名
      2016年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi