• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

柔軟な構成変更が可能な機械学習専用VLSIの実装

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計算機システム
研究機関大阪大学

研究代表者

尾上 孝雄  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (60252590)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード機械学習 / VLSI / アーキテクチャ
研究成果の概要

本研究では、応用システム要求に応じて柔軟に構造を変更しつつ、高速な識別処理を実現する機械学習専用のハードウェアエンジンを実装した。サポートベクタマシンの識別能力を維持しつつ大幅な高速化が可能であるソフトカスケード処理を適用し、データの次元数、演算精度を変更することができる再構成可能アーキテクチャとして実装した。FPGAならびに45nmテクノロジで実装した結果、要求性能に応じた構成が採れることを確認するとともに、FPGA版175.7MHz動作にて、毎秒79VGAフレーム7HDフレームの処理能力を持ち、45nm版では、最大毎秒361VGAフレーム35HDフレームの処理が可能であることを確認した。

自由記述の分野

応用集積システム

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi