• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

様々な計算環境の統合利用を実現するモバイルエージェントシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330084
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

大下 福仁  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (20362650)

研究分担者 増澤 利光  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (50199692)
角川 裕次  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (80253110)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードモバイルエージェント / 分散システム / アルゴリズム / 自己安定
研究実績の概要

本研究では、インターネット上に存在する様々な計算環境を、モバイルエージェントを用いて統合的に利用可能とするシステムの開発を目標とする。上記のシステムを実現するためには、エージェントの信頼性・効率性を高めることが必要である。研究期間全体を通して、それらを実現する多数のアルゴリズムを提案した。とくに、平成29年度の具体的な成果は、以下の通りである。
(a) ビザンチン故障に耐性をもつ集合アルゴリズム:大規模システムでは、ソフトウェアの不具合やクラッキングにより、エージェントが想定外の動作を引き起こす可能性がある。本研究では、そのようなエージェントをビザンチンエージェントと定義し、ビザンチンエージェントが存在しても正常エージェントを一ノードに効率よく集合させるアルゴリズムを提案した。これにより、正常エージェント間で情報の共有やタスクの分配を実現することができ、システムの信頼性・効率性を高めることができる。平成28年度の成果は同期システムのみを対象としていたが、平成29年度の成果は非同期システムも対象としており、アルゴリズムの適用範囲を大きく広めることができた。
(b) 自己安定集合アルゴリズム:エージェントがシステム内を移動する際、一時的な故障によりエージェントのもつ変数値が変化する可能性がある。本研究では、そのような故障が発生してもいずれエージェントが集合できるアルゴリズムを提案した。これにより、システムの信頼性を高めることができる。
(c) メッセージパッシングアルゴリズムのシミュレーション:従来の分散システムに対するメッセージパッシングアルゴリズムをエージェントで効率よく実行する手法を提案した。これにより、過去に提案されている多数の効率的なメッセージパッシングアルゴリズムをエージェントで利用することができ、システムの効率性を高めることができる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件)

  • [国際共同研究] Sorbonne University(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Sorbonne University
  • [国際共同研究] University of Nevada, Las Vegas(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Nevada, Las Vegas
  • [雑誌論文] Uniform deployment of mobile agents in asynchronous rings2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shibata, Toshiya Mega, Fukuhito Ooshita, Hirotsugu Kakugawa, and Toshimitsu Masuzawa
    • 雑誌名

      Journal of Parallel and Distributed Computing

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jpdc.2018.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Byzantine-tolerant gathering of mobile agents in arbitrary networks with authenticated whiteboards2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tsuchida, Fukuhito Ooshita, and Michiko Inoue
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E101-D ページ: 602-610

    • DOI

      10.1587/transinf.2017FCP0008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Move-optimal partial gathering of mobile agents in asynchronous trees2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shibata, Fukuhito Ooshita, Hirotsugu Kakugawa, and Toshimitsu Masuzawa
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 705 ページ: 9-30

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2017.09.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Obstruction detection by asynchronous opaque robots using lights2018

    • 著者名/発表者名
      Adam Heriban, Michiko Inoue, Fukuhito Ooshita, and Sebastien Tixeuil
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] Group exploration of dynamic tori2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Gotoh, Yuichi Sudo, Fukuhito Ooshita, Hirotsugu Kakugawa, and Toshimitsu Masuzawa
    • 学会等名
      The 38th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems (ICDCS)
    • 国際学会
  • [学会発表] A population protocol for uniform k-partition under global fairness2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Yasumi, Naoki Kitamura, Fukuhito Ooshita, Taisuke Izumi, and Michiko Inoue
    • 学会等名
      The 20th Workshop on Advances in Parallel and Distributed Computational Models (APDCM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Gathering of mobile agents in asynchronous Byzantine environments with authenticated whiteboards2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tsuchida, Fukuhito Ooshita, and Michiko Inoue
    • 学会等名
      The 6th Edition of the International Conference on Networked Systems (NETYS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Constant-space population protocols for uniform bipartition2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Yasumi, Fukuhito Ooshita, Ken'ichi Yamaguchi, and Michiko Inoue
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Principles of Distributed Systems (OPODIS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-stabilizing rendezvous of synchronous mobile agents in graphs2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuhito Ooshita, Ajoy K. Datta and Toshimitsu Masuzawa
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS)
    • 国際学会
  • [学会発表] An efficient silent self-stabilizing 1-maximal matching algorithm under distributed daemon for arbitrary networks2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Inoue, Fukuhito Ooshita and Sebastien Tixeuil
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS)
    • 国際学会
  • [学会発表] How to simulate message-passing algorithms in mobile agent systems with faults2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Gotoh, Fukuhito Ooshita, Hirotsugu Kakugawa and Toshimitsu Masuzawa
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Stabilization, Safety, and Security of Distributed Systems (SSS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動エージェントによる動的トーラスの探索2017

    • 著者名/発表者名
      五島剛,首藤裕一,大下福仁,角川裕次,増澤利光
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] 単方向リングにおいて部分集合問題を解決する匿名エージェント乱択アルゴリズム2017

    • 著者名/発表者名
      河田倫和,柴田将拡,首藤裕一,大下福仁,角川裕次,増澤利光
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] Efficient self-stabilizing 1-maximal matching algorithm for arbitrary networks2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Inoue, Fukuhito Ooshita, and Sebastien Tixeuil
    • 学会等名
      電子情報通信学会ディペンダブルコンピューティング研究会
  • [学会発表] Brief announcement: Efficient self-stabilizing 1-maximal matching algorithm for arbitrary networks2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Inoue, Fukuhito Ooshita, and Sebastien Tixeuil
    • 学会等名
      The 36th ACM SIGACT-SIGOPS Symposium on Principles of Distributed Computing (PODC)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi