研究実績の概要 |
本研究の目的は,阪神淡路大震災や東日本大震災のような大規模災害時を想定し,ある組織の構成員の状況を集めることを念頭においた情報の収集活動の実施ができる環境を構築することである. 本年度は、まず,私信配送基盤システムとして,NNTP (Network News Transfer Protocol, RFC3977) に基づくネットニュースシステムを活用する方式について、メッセージの暗号化の仕組みについて改善を施した結果を成果投稿し、ジャーナルとして採録された。(石橋 由子, 桝田 秀夫:「ネットニュースシステムを利用した耐障害性の高い電子メールサービスの提案」,情報処理学会(IPSJ) 論文誌, Vol.57, No.3, pp.976-988, March, 2016.) また、複数の通信手段を併用して頑強性を向上させるシステムに関しては、事前の研究成果を整理し、汎用化を試みた設計結果を発表した。「Proposal of Messaging System for Use in the Disaster with One or More Communication Methods」(2015/07) さらに、災害時には、キャリア系のインターネット接続性自体が損傷を受ける可能性が高いため、大学のような比較的強力なインターネット接続環境を持つところが、一時的にシステムを開放することで、インターネットへのアクセス手段を増やすことも考えるべきである。 その前段階として、多種の管理外のデバイスが接続される場合を想定した機器の分別システムを検討し、その結果を発表した。「ブロードキャストパケットを用いたネットワーク接続機器の分別手法の提案」(2016/03)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度の実施計画では、ネットニュースシステムを利用した私信配送基盤の構築 まず,私信配送基盤システムとして, NNTP (Network News Transfer Protocol, RFC3977) に基づくネットニュースシステムを活用したうえで,複数のサーバ間で情報を同期させることを目的とし,複数のプロトコルを同時並行で利用することによって冗長性を高めた仕組みの構築を目指す予定であった。 NNTPを用いるシステムの成果については、ジャーナル論文として採録されている。 また、複数の通信手段を併用して頑強性を向上させるシステムに関しては、事前の研究成果を整理し、汎用化を試みた設計結果について国際会議で採択され発表している。 さらに、多種の管理外のデバイスが接続される場合を想定した機器の分別システムを考えるべきという点について、成果が出ている。
|