• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

サイバーフィジカルシステム型QoEトラヒック制御方式の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関日本工業大学

研究代表者

吉野 秀明  日本工業大学, 工学部, 教授 (00644816)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードトラヒック制御 / 輻輳制御 / 異常トラヒック検知 / スケッチ
研究成果の概要

本研究では、通信ネットワーク上で生じる輻輳ならびに異常トラヒックを実時間で検知・抑制し、ユーザ体感品質を向上させるトラヒック制御技術の確立を目的とし、次の成果を得た:①災害時でも双方向の通話を実現する予約型輻輳制御方式および最短通話優先方式を考案し、輻輳時の再呼の抑止、ネットワーク負荷の低減、予約待ち時間の短縮・安定化に繋がることを確認した。②異常トラヒック検知のためのデータ削減法であるスケッチ法を対象に、パラメータが異常トラヒック検知に要する処理時間および検知精度に与える影響を検証し、実運用時のパラメータ選定の指針を明らかにした。

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi