• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

階層間の影響を考慮した無線メッシュネットワーク技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

植原 啓介  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授 (30286629)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメッシュネットワーク / WiFi / アドホックネットワーク
研究成果の概要

イベントネットワークや災害時の避難所などでは、簡易に無線ネットワークを敷設することが期待されている。しかし、現在のメッシュネットワークは専門家なしに敷設することは難しい。
本研究の目的は、簡単に無線メッシュネットワークを敷設するためのシステムを開発することである。特に階層の協調を重要視している。階層間のパラメータ調整はパフォーマンスの向上に必要不可欠である。本研究では、物理層からネットワーク層までのパラメータを考慮し、誰もが高性能なメッシュネットワークを構築できるシステムを提案した。

自由記述の分野

コンピュータネットワーク

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi