• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

コグニティブ無線最適化へのカオス理論に基づいた複雑低相関ダイナミクスの応用

研究課題

研究課題/領域番号 26330117
研究機関東京理科大学

研究代表者

長谷川 幹雄  東京理科大学, 工学部, 教授 (50358967)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード無線ネットワーク / コグニティブ無線 / 無線LAN / Multi-Armed Bandit問題 / カオス
研究実績の概要

移動通信の普及により逼迫している無線周波数資源の利用効率を改善するために、空き周波数帯域を検出し有効利用を図るコグニティブ無線技術の重要性が高まっている。本研究では、コグニティブ無線におけるチャネルや経路の最適選択問題を効率的に解くために、カオス理論に基づく複雑性を応用する新しい方式を確立することを目的としている。
平成26年度は、コグニティブ無線メッシュネットワークおけるチャネル選択や経路選択の最適化問題、および、コグニティブ無線におけるチャネル選択などの最適化問題を対象として研究を進めた。無線メッシュネットワークにおける最適化では、スループットを最大にする組合せ最適化問題を定式化し、さらに、これを解くための最適化アルゴリズムを開発した。実験ネットワークを用いた検証を行い、提案手法の有効性を示した。この研究成果は、国際会議IEEE Consumer Communications & Network Conferenceに投稿して採録され、口頭発表を行った。コグニティブ無線におけるチャネル選択の問題は、Multi-Armed Bandit(MAB)問題として定式化し、これを効率的に解くアルゴリズムを提案した。さらに、無線LANにおけるチャネル空き状況の効率的な検索に応用し、実験によって提案手法の有効性を示した。この成果は、国際会議International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applicationsで口頭発表した。また、カオス低相互相関を用いたMABアルゴリズムについて検討し、その有効性を確認した。カオス低相互相関ダイナミクスの最適化への有効性については、執筆した著書(情報ネットワーク科学入門、第4章)の中に、詳細に記述した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的に対して、おおむね順調に進展している。平成26年度までに、対象とする無線ネットワークの問題設定と定式化、最適化アルゴリズムの構築、さらに、実験検証までを実施することが出来た。カオス低相互相関ダイナミクスについては、数理的な説明を著書に示した。カオスを用いたアルゴリズムの実験検証は平成27年度の課題とする。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、前年度までに構築したアルゴリズムを基にして、コグニティブ無線ネットワークの最適動作のためのプロトコル作成に着手する。カオス低相互相関ダイナミクスを積極的に導入し、提案手法の有効性を示していく。厳密解を求めるアルゴリズムも構築して比較することにより、提案手法の性能を評価する。
また、前年度に設定した最適化問題だけでなく、無線ネットワークにおける様々な最適化問題を対象として、提案手法の有効性を示していく。シミュレーション評価だけでなく、できるだけ多くの実験を行い、本研究の有効性を検証していく。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optimization for Centralized and Decentralized Cognitive Radio Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Mikio Hasegawa, Hiroshi Hirai, Kiyohito Nagano, Hiroshi Harada, Kazuyuki Aihara
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE IEEE

      巻: 102 ページ: 574-584

    • DOI

      10.1109/JPROC.2014.2306255

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and control of noise-induced synchronization patterns2014

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kurebayashi, Tsubasa Ishii, Mikio Hasegawa, Hiroya Nakao
    • 雑誌名

      EUROPHYSICS LETTERS (EPL)

      巻: 107 ページ: 10009-p1-p6

    • DOI

      doi:10.1209/0295-5075/107/10009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Linear Programming Formulation for Routing Asynchronous Power Systems of the Digital Grid2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Shibano, Reo Kontani, Hiroshi Hirai, Mikio Hasegawa, Kazuyuki Aihara, Hisao Taoka, David McQuilkin, Rikiya Abe
    • 雑誌名

      EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL - Special Topics

      巻: 223 ページ: 2611-2620

    • DOI

      10.1140/epjst/e2014-02277-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization, Chaotic Neural Networks, and Coherent Ising Machines2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Aihara, Mikio Hasegawa
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE IEEE

      巻: 102 ページ: 585

    • DOI

      10.1109/JPROC.2014.2308602

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of noise correlation for noise-induced synchronization of limit-cycle oscillators by threshold filtering2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kazama, Wataru Kurebayashi, Takahiro Tsuchida, Yuta Minoshima, Mikio Hasegawa, Koji Kimura, Hiroya Nakao
    • 雑誌名

      NONLINEAR THEORY AND ITS APPLICATIONS

      巻: 5 ページ: 157-171

    • DOI

      10.1587/nolta.5.157

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on Performance Improvement of Natural Synchronization Scheme Based on Noise-Induced Synchronization Theory2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yasuda, Mikio Hasegawa
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 438 ページ: 22-29

    • DOI

      10.1007/978-3-319-08672-9_4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Implementation and Evaluation of A Combined Optimization Scheme for Routing and Channel Assignment in Wireless Mesh Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kikuchi, Kohei Hosaki, Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications & Networking Conference
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-12
  • [学会発表] Mathematical analysis on effectiveness of SS code having negative autocorrelation2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Narumiya, Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Signal Processing and Communication Systems
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [学会発表] Distributed Optimization of Cognitive Radio Networks2014

    • 著者名/発表者名
      Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      International Conference on Bio-inspired Information and Communications Technologies
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Noise-Induced Synchronization of Chaotic Oscillator by Natural Environmental Noise2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yasuda, Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      Luzern, Switzerland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] Implementation and Evaluation of Chaos-Based Communication System2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Katoh, Yoshimasa Narumiya, Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      Luzern, Switzerland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [図書] 暮らしを変える驚きの数理工学2015

    • 著者名/発表者名
      合原一幸、占部千由、近江崇宏、阿部力也、長谷川幹雄、鈴木大慈
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      ウェッジ
  • [備考]

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/fac_grad/p/achievement.php?26b3

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi