研究課題/領域番号 |
26330122
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
巳波 弘佳 関西学院大学, 理工学部, 教授 (40351738)
|
研究分担者 |
藤原 明広 福井工業大学, 環境情報学部, 准教授 (70448687)
内田 真人 千葉工業大学, 工学部, 教授 (20419617)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 大規模災害 / 電力供給 / 劣通信環境 / DTN / 配送計画 / 最適化 / アルゴリズム |
研究実績の概要 |
電力系統が断絶する大規模災害時,住宅・オフィス・公共施設・マイクログリッドなどにおいて,損傷を免れた発電・蓄電設備と,電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHV)のような蓄電機能を持つ移動体による電力および情報の蓄積搬送を組み合わせ,災害直後のエネルギー供給代替手段として配電網とは独立に電力需給マッチングを図る蓄積搬送型エネルギー流通方式における効率的な制御技術の確立を目的とし,電力需給マッチング・移動体経路制御アルゴリズムの設計,および現実的な状況を想定したシミュレーションによる性能評価について,研究を行った. 検討方式の概要を述べる.まず情報についてはEpidemic Routing方式やVirtual Segment方式などの蓄積搬送型通信によって流通させ,それによって得られた情報に基づいて車両の移動経路を決定するものとする.車両は,近隣の供給可能な発電施設から電力供給を受け,電力必要施設(医療機関,避難所,介護施設など)に移動して需要量をまかなう.このとき,車両自身の移動に必要な電力を消費してもなお,電力必要施設へ電力配給できるようにしなければならないという制約条件を満たしつつ,移動距離が最小であるような経路を求める必要がある.各車両は,得られている情報に基づき,移動経路を決定する. 上記の蓄積搬送型電力流通のための制御アルゴリズムを設計し,まず格子状ネットワークトポロジを用いて様々な条件の下でシミュレーションを行うことによって性能を評価した. さらに,実道路網トポロジを用いてシミュレーションによって性能を評価した.その一例として,兵庫県三田市を想定した現実的な状況において,すべての電力必要施設に対して一般家庭における一日の消費電力量程度の電力供給が可能であることを示した.これは,提案方式が災害時のエネルギー供給として有効であることを示唆している.
|