• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

災害救助支援のための自立型移動センサノードの協調動作による災害後屋内マップの生成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

山本 眞也  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 講師 (10552375)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード災害救助支援 / 分散協調アルゴリズム / 自律移動ノード
研究成果の概要

災害時に救助隊が行動する際,間取り図だけではなく,棚などの倒壊による屋内環境の変化を知ることができる災害後の屋内地図があると有用である.そこで,本研究では,災害後の屋内マップの自動生成を実現することを目的として研究を行った.
研究成果として,安価な素材で人間に視認し難く,ブラックライトやフィルムによってマーカが浮かび上がるような不可視マーカ,壁に貼り付けたマーカの読み取りによる間取り図自動生成システム,路面の凹凸によるノードに搭載されたカメラのぶれに対応した円形マーカ,複数の移動ノードが協調することによる効率的な未知領域探索アルゴリズム,ボロノイ図を用いた巡回経路生成アルゴリズムを提案した.

自由記述の分野

ユビキタスコンピューティング

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi