• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

整数演算における高精度および高性能なデータ並列処理を実現する計算手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330144
研究機関電気通信大学

研究代表者

村尾 裕一  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (60174265)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国剰余定理 / 陰関数描画 / GPGPU / WebGL / 最短経路探索
研究実績の概要

本研究は、整数計算を任意精度で正確かつ高速に行うことを主目的とし、代数的・記号計算や非数値的な処理においてデータ並列処理を実践する手法を開拓する。今年度前半までは準備として、研究題材の算法とその骨格の精査、適切なデータ表現法の検討、動作確認のための実験的な実装を進めてきた。RNS表現の整数を扱う場合、符号判定に浮動小数点数を用いる方法では必要精度と実行性能間の調整が必要で、また乗算では精度拡張のための基数変換とリスト処理が必要である等、様々な要素を考慮する必要がある。分割統治によるGCD計算では、陽に多倍長数を扱わない方法を構築して処理の簡単化を図り実装実験を進めた。
またGPUやSIMD命令の活用も目指して、今後使用予定のプロセッサ等に関する情報を収集し利用可能性の検討を進めた。ARMプロセッサの開発環境について、32bit版Androidに対する標準的な方法の構築は前年度完了し、今年度は 64bit版の実験環境の整備と、タグ付きポインタを利用した計算手法の性能評価とその実験法の検討を進めた。
陰関数描画については、3変数の場合の研究を進め、従来の実験結果を論文として発表し、未解決の部分についても数理的な探究の結果ほぼ解決することができた。2変数の場合のGPU並列処理では、従来の実験に加え、ブラウザ上でJavaScriptとWebGLによるGPGPUの方法が有効であることを見出し、具体的な方法の検討と実験を開始した。
以上は連携研究者らと共同で進めているが、他に、任意多倍長整数が必要な計算において浮動小数点数による表現を用いた計算法の進展や、正確な行列式計算に対する計算法の実験と分析が連携研究者らにより進められた。
また、関連分野の著名な国際会議に参加し、数式処理に関連した話題として最短経路探索にGPU並列処理を用いる方法を発表し、併せて関連研究の最新情報を収集した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ソフトウェアの開発と実験のために、32bit/64bitのOS、任意多倍長の整数を多様な表現法で扱うためのリスト操作と任意多倍長の整数を対話的に扱うための計算環境、それらをハードウェアによる内部表現に直結した計算を行うための計算環境等、様々なソフトウェア環境が必要である。
そのような環境の整備を、まとまった時間をとることが可能な休暇期間中に実施する予定でいたが、日常的に利用していたノートPCの不調・破損、体調不良と治療および健康への不安といった不測の事態が重なり、十分に実施することができなかった。
他方で、WebGLによるGPGPUのように、本研究課題では予定はしていなかったが高い関連性と有効性が見込むまれる話題が見出され、新たな進展の可能性の検討に時間を割いた。

今後の研究の推進方策

達成度の遅れは、実験的なソフトウェアの開発と実験では不可避なため、ある程度は見込んでいたが、不測の事態の結果、時間不足は決定的となっている。
ソフトウェアの開発と実験においては、実用性を高めるには多様な条件を想定して開発と実験を進めるのが一般的だが、今後は時間を有効利用するために、開発と実験は有効性を示し易い方面に重点をおいて進めていき、同時に、JavaScript や WebGLの利用等、将来の進展が見込める新たな方面の検討を机上で進めていくこととする。
昨年度滞っていた 64bitARMプロセッサを利用した(タグ付きポインタの実験のための)実験環境については、無事整備することができたため、適切な実験方法の検討と計算機実験を進める。
陰関数描画のアルゴリズムについては、3次元の未解決の部分についても解決の見通しが立ってきており、従来の実験内容について今年度まとめた論文をもとに、共同研究者らと共にアルゴリズムの検討と開発を進めていく。
上記以外については,当初の計画どおり,研究・開発・実験を目富める方向で進めていく。

次年度使用額が生じた理由

前年度および本年度と、本務である授業等の実施との日程調整や健康上の不測の事態からくる不安から、予定していた海外渡航を減らしたため。

次年度使用額の使用計画

適宜、次年度以降の、国際会議の参加のための旅費や、進展著しい最新機器の購入に充てる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Practice of Drawing Graphs of Implicit Functions of Three Variables2016

    • 著者名/発表者名
      N.Hyoto, Y.Kondoh, H.Murao, T.Saito and T.Takahashi
    • 雑誌名

      Communications of JSSAC

      巻: 2 ページ: 33-42

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Webブラウザ上での陰関数グラフの描画法と並列処理による高速化2016

    • 著者名/発表者名
      桑原国仁,村尾裕一
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 114 ページ: 139-144

  • [雑誌論文] Asirでの3変数描画について2015

    • 著者名/発表者名
      近藤祐史,大墨礼子,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 1976 ページ: 17-26

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asirにおける陰関数描画ifplotの改良2015

    • 著者名/発表者名
      近藤祐史,兵頭礼子,村尾裕一,齋藤友克
    • 雑誌名

      数式処理

      巻: 21 ページ: 76-79

  • [雑誌論文] 中国剰余定理による高速化のための浮動小数点数の符号bitの利用について2015

    • 著者名/発表者名
      木村欣司,村尾裕一
    • 雑誌名

      数式処理

      巻: 21 ページ: 68-71

  • [雑誌論文] GPU-acceleration of optimal permutation-puzzle solving2015

    • 著者名/発表者名
      H.Hayakawa, N.Ishida and H.Murao
    • 雑誌名

      Proc. PASCO'15

      巻: PASCO'15 ページ: 61-69

    • DOI

      10.1145/2790282.2790289

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] WebGLを用いたブラウザ上での陰関数描画2016

    • 著者名/発表者名
      村尾裕一, 桑原国仁, 大墨礼子, 近藤祐史, 齋藤友克
    • 学会等名
      Risa/Asir Conference
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [学会発表] Asir における陰関数描画について2016

    • 著者名/発表者名
      近藤祐史,大墨礼子,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 学会等名
      日本数式処理学会合同分科会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-01-23 – 2016-01-24
  • [学会発表] 3変数陰関数描画に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      近藤祐史,大墨礼子,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 学会等名
      RIMS研究集会「数式処理とその周辺分野の研究 — Computer Algebra and Related Topics」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-04
  • [学会発表] 代数方程式系の求解への挑戦を振り返って:学会黎明期の頃2015

    • 著者名/発表者名
      村尾裕一,森継修一
    • 学会等名
      日本数式処理学会特別研究会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [学会発表] 行列式演算における演算速度と速度要因に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      北村竜之介,大墨礼子,近藤祐史,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 学会等名
      日本数式処理学会特別研究会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [学会発表] 3変数陰関数描画の実装について2015

    • 著者名/発表者名
      近藤祐史,大墨礼子,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 学会等名
      日本数式処理学会特別研究会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念会館
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
  • [学会発表] 行列演算の高速化要因に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      北村竜之介,大墨礼子,近藤祐史,村尾 裕一,齋藤 友克
    • 学会等名
      日本数式処理学会 第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス春日エリア
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [学会発表] ハードウェアの特性を考慮した有限体の実装法について2015

    • 著者名/発表者名
      木村欣司,村尾裕一
    • 学会等名
      日本数式処理学会 第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス春日エリア
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi