• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

エンドユーザ保護のための包括的セキュリティ技術

研究課題

研究課題/領域番号 26330159
研究機関岩手県立大学

研究代表者

高田 豊雄  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 教授 (50216652)

研究分担者 B・B Bista  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10305287)
小倉 加奈代  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (10432139)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード個人認証 / スマートフォン / キーストロークダイナミクス / フィッシング / サービス妨害攻撃 / slow HTTP 攻撃
研究実績の概要

何らかのセキュリティを実現するシステムにおいて、攻撃者は、その最も弱い個所を狙う傾向があり、その結果、近年では人間を最も脆弱なシステム要素として狙う手法が増加している。更に、スマートフォン等の可搬型デバイスの普及により従来のセキュリティ技術を単純に応用することが困難な局面が生じている。本研究課題では、それらの問題を脳科学、HCI 等に関する最新の知見の導入により解決することを目的とする。具体的には、1) 認知・記憶やHCIに関する最新の知見を採り入れた新しい個人認証手法の開発、2) 新しい教育理論に基づくセキュリティ教材開発手法の確立、3) 可搬型デバイスやSNSを対象としたエンドユーザ向けセキュリティツール開発技法の確立を行う。
最終年度は a) スマートフォンのキーストロークダイナミクスやスマートフォン固有の様々なセンサ出力に基づき、歩行時や乗物乗車時などのスマートフォンの実際の利用局面を考慮した個人認証手法の確立、振動機能を利用し覗き見耐性を強化したスマートフォン向け PIN 認証手法の開発、b) エンドユーザをフィッシング攻撃から保護することを目的とした、ウェブ画面の画像局所特徴量に基づく新しいフィッシングサイト検出手法によるフィッシング対策システム構成法の確立、c) ウェブサーバに対する新種のサービス妨害(拒否)攻撃である slow HTTP 攻撃に対する対策手法の確立、d) スマートフォンユーザをフィッシング攻撃から保護するための効果的な警告ダイアログ発出手法の検討を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] スマートフォンの画面サイズによる制約を考慮したセキュリティ意識向上のための警告ダイアログの検討2017

    • 著者名/発表者名
      山田恭平, 他3名
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-07
  • [学会発表] 分散型Slow HTTP DoS攻撃に対する防御手法の評価2017

    • 著者名/発表者名
      平川哲也, 他3名
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2017-01-24 – 2017-01-27
  • [学会発表] バイブレートパターンを利用した覗き見攻撃対策認証方式の提案2017

    • 著者名/発表者名
      立花聖也, 他3名
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2017-01-24 – 2017-01-27
  • [学会発表] A User Authentication Scheme Using Keystrokes for Smartphones while Moving2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Takahashi (他3名)
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Information Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Monterey, CA, USA
    • 年月日
      2016-10-30 – 2016-11-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像局所特徴量を利用したフィッシングサイト検知手法の実装と評価2016

    • 著者名/発表者名
      高橋啓伸, 他3名
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2016
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-13
  • [学会発表] A Study of Packet Sampling Methods for Protecting Sensors Deployed on Darknet2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Narita (他4名)
    • 学会等名
      2016 19th International Conference on Network-Based Information Systems
    • 発表場所
      Ostrava, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] A Defense Method against Distributed Slow HTTP DoS Attack2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hirakawa (他3名)
    • 学会等名
      2016 19th International Conference on Network-Based Information Systems
    • 発表場所
      Ostrava, Czech Republic
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi