研究課題/領域番号 |
26330175
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
松橋 眞生 京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40456885)
|
研究分担者 |
加藤 竹雄 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60422945)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 発達障害 / 言語認知 / ウィリアムズ症候群 / プロソディー |
研究実績の概要 |
A. 前年度の課題方針の最適化をもとに、非意識下でのミスマッチ型課題を用いた健常者の音程認知に対する、音程変化文脈の影響を計測・検討しました。 具体的には、本研究のために作成した800ミリ秒の楽音(基音及び複数の倍音を含む音)による刺激音列を作成し、1200ミリ秒ごとに提示しました。提示された刺激音のうち7割を標準刺激、残りを標的刺激としております。標準刺激からの逸脱の、ピッチによる影響とプロソディーによる影響とを区別するように標的刺激を作成し、さらにピッチ変化も複数種類検討しました。306チャンネル前頭型脳磁計を用い、非注意条件下にて健常人にて標的刺激・標準刺激の処理時の脳機能計測を行った結果、非意識下においても文脈依存の音程識別がなされていることが示され、現在発表準備中です。 B. 項目Aの結果を踏まえウィリアムズ症候群による患者における音程・言語認知機能研究の準備を進めています。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年度の遅れのために本年度は本来昨年度に行う計画であった内容の残りを実施しました。そのため、本年度行う計画であった内容のうちウィリアムズ症候群の患者における記録は次年度に行う予定です。
|
今後の研究の推進方策 |
項目Aの結果を取りまとめ発表準備中です。項目Bについて、項目Aの結果をもとにウィリアムズ症候群による音程・プロソディー認知の特徴を探ってゆきます。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度からの計画の遅れにより、項目Aの結果の発表及び項目Bを行うための使用額が次年度に繰り越されています。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初本年度行う計画であった主に項目Bの実施の計画を次年度の計画し、その実施のため使用する計画です。
|