• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

視覚的選好判断における潜在的処理と顕在的処理の神経メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関玉川大学

研究代表者

高橋 宗良  玉川大学, 脳科学研究所, 特任准教授 (70407683)

連携研究者 松田 哲也  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (30384720)
下條 信輔  玉川大学, 脳科学研究所, 特別研究員(客員教授) (70183837)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード潜在認知 / 選好判断 / 顔 / 同人種バイアス / 魅力度 / 視覚情報処理 / fMRI
研究成果の概要

本研究では視覚的選好判断の潜在的処理と顕在的処理における脳活動の違いを、fMRIを用いて検討した。顕在的選好判断時には眼窩前頭皮質の活動が認められ、潜在的選好判断時には尾状核頭の活動が確認された。尾状核を含む大脳基底核の報酬系領域は選好が顕在化する以前の価値表象に関わるとされることから、無視した呈示刺激の魅力度が注視した刺激の評価に影響する現象が、周囲の刺激に起因する潜在的な価値判断の注視対象への誤帰属による可能性が示唆された。

自由記述の分野

認知科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi