• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

不快刺激がもたらす快感情に関する心理生理学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関広島国際大学

研究代表者

岩城 達也  広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (70341229)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード感情 / 快不快 / プロテクティブフレーム / フィクション性 / 映像刺激 / 脳波活動
研究成果の概要

不快刺激のもつ不快要素を低減するプロテクティブ・フレームを設けると、不快刺激がもたらす興奮だけを取り出し楽しめるようになる。今回の実験では、映画や動画作品から、1)恐怖または嫌悪感情を喚起し、また2)映像内容が現実的また非現実的なものを選出して参加者に提示した。映像が非現実的な内容であることがプロテクティブ・フレームとして作用するかを主観及び生理指標から検討したところ、これを支持する結果が得られた。

自由記述の分野

心理生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi