• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

音環境理解のための音カテゴリクラスタリングに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330203
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関千葉工業大学

研究代表者

大川 茂樹  千葉工業大学, 先進工学部, 教授 (40306395)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード音環境理解 / 音クラスタリング / 機械学習 / 音環境デザイン
研究成果の概要

本研究は、ロボットの聴覚機構などへの実装を目指して、我々の身の回りに日常的に存在する様々な音に着目し、その物理的および聴覚心理的(意味的)カテゴリを合理的にクラスタリング(分類)する方法と、様々な音響事象のカテゴリ識別技術を検討することを全体的な目的とし様々な検討を実施した。代表的な成果としては、まず、大規模に収集した様々な音データに対して主観評価に基づく音カテゴリの表現方法を定義した。次に、識別アルゴリズムとして、GMMやDNN、NMFに基づく方法を検討・実装した。最後に、音環境理解に関連して、小規模空間で発生する音を制御する際にロボティクス技術を応用する手法について検討した。

自由記述の分野

音響情報処理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi