• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

内視鏡医療診断のためのポリープ自動識別と形状・大きさの復元システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関中部大学

研究代表者

岩堀 祐之  中部大学, 工学部, 教授 (60203402)

連携研究者 福井 真二  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (80345941)
春日井 邦夫  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80298570)
研究協力者 Woodham Robert J.  UBC, Professor
Bhuyan M. K.  IIT Guwahati, Associate Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコンピュータビジョン / 医療画像応用 / 知覚情報処理 / 内視鏡画像 / 3次元形状復元 / Shape from Shading / ポリープ検出 / ニューラルネット
研究成果の概要

本研究では内視鏡画像からポリープの形状と絶対的な大きさを推定するため,内視鏡を前後移動させて撮影した2枚の画像を用いる方法を検討した.内視鏡の移動量を既知とした場合には,一様な拡散反射画像に変換後の画像に対して反射係数を推定することでポリープの大きさ推定を可能にした.拡散反射画像の見直しも行うとともに,1点光源,2点光源モデルの評価を行い,2点光源での形状復元に対する高精度化を示した.
ポリープの自動識別ではエッジ情報と色情報を用いて尤度マップを算出,尤度の高いポリープ候補領域に対してHOG特徴量を用いて機械学習による分類を行い,ポリープを検出する方法の他,良性・悪性を識別する提案を行った.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi