• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

計算機のマルチタッチ入力面を利用したタッチインタフェース

研究課題

研究課題/領域番号 26330219
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

椎尾 一郎  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (90297101)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードマルチタッチ / 入出力インタフェース / メタファー
研究実績の概要

現在の個人用計算機(PC及びスマートフォンなど)において、急速に普及しつつあるマルチタッチパネルを用いた新規なインタフェースを提案し、その実装と評価を行なっている。
PCのトラックパッドを用いて、これにペンタブレットのような絶対座標モードを提供し、手書き文字入力などを容易にする目的で、カーボンコピーメタファーを開発し、昨年度は査読付き国内シンポジウム発表を行った。今年度もこの研究の完成度を高め、査読付き国際会議デモ発表、査読付き国際会議登壇発表を行った。また原著論文としてまとめ学会誌に投稿したところ採択され、次年度出版予定となった。
また、タブレットPCのようなマルチタッチ面に円筒形のミラーを置いて、だまし絵(アナモルフォーシス)の技法により立体的な画像とのインタラクションを実現するAnamor Phiconの実装を進め、Google Street Viewをベースにした地図上での全周囲画像閲覧システムの開発を行った。この成果を、査読付き国際会議デモ発表、査読付き国内シンポジウム登壇発表として発表した。
さらに、圧力センサを備えたタッチパネルが普及しつつあることを背景に、タッチ面への指接触面積と押下圧力を組み合わせたインタラクション手段を提案し、実装、評価を行なった。これの成果を、査読付き国内シンポジウムでデモ発表し、発表賞を受賞した。
また、タッチ面でのクラッチ操作に関して分析した結果を査読無し国内研究会で登壇発表し、発表学生が学生奨励賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今までの研究成果をまとめると同時に、新しい試みに関しても提案、実装、評価を行い、それぞれを学会発表することができた。
トラックパッドに絶対座標モードを提供するカーボンコピーメタファーは、HCI分野のトップカンファレンスであるUIST 2016で査読付きデモ発表を行い、また、タッチ入力などをテーマにする国際会議ISS 2016で登壇発表を行った。また研究をまとめた論文が情報処理学会論文誌に採択決定し、次年度出版予定である。
また、マルチタッチ面に円筒形のミラーを置くAnamor Phiconを利用した全周囲画像閲覧システムをUIST 2016でデモ発表し、インタフェース分野における国内での評価の高いシンポジウム、WISS 2016で査読付き登壇発表した。
さらに、タッチ面への指接触面積と押下圧力を組み合わせたインタラクション手段を提案し、実装、評価を行なった。これの成果を、国内シンポジウム、インタラクション2017で査読付きデモ発表し、プログラム委員会からの発表賞を受賞した。
また、タッチ面でのクラッチ操作に関して分析した結果を国内研究会で登壇発表した学生が学生奨励賞を受賞した。

今後の研究の推進方策

マルチタッチ入力のための新しいインタラクション手法について試作と評価を進め、学会発表を行う。
AnamorPhiconを利用した遠隔会議システムについて実装を行い、学会、研究会での発表を目指す。
また、タッチ面への指接触面積と押下圧力を組み合わせたインタラクション手段についてもさらに改良を進め、成果の学会発表を目指したい。

次年度使用額が生じた理由

発表を目指していた国際会議が本年度は日本国内開催であったため、海外出張費を節約できたことと、研究成果のための学会出張費を別の予算でまかなうことができたため。

次年度使用額の使用計画

提案しているインタフェース手法のためのハードウェア開発費用、評価実験費、および、国際会議・論文誌などでの成果発表のための旅費、参加費、掲載料として使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] カーボンコピーメタファを用いたトラックパッド入力モード切替技法2017

    • 著者名/発表者名
      池松 香, 椎尾 一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 58(5) ページ: 1014-1024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carbon Copy Metaphor: Mode Switching Technique for Trackpad-based Manipulations2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ikematsu and Itiro Siio
    • 雑誌名

      Proceedings of the international conference on Interactive Surfaces and Spaces (ISS'16)

      巻: - ページ: 439--444

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] トラックパッド使用時におけるクラッチ動作の分析2017

    • 著者名/発表者名
      永渕 玲緒菜, 山中祥太, 宮下芳明, 椎尾 一郎
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 (IPSJ SIG Technical Report)
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-07
  • [学会発表] タッチサーフェスにおける押下圧と接触面積を組み合わせた直接操作技法2017

    • 著者名/発表者名
      池松 香, 椎尾 一郎
    • 学会等名
      情報処理学会シンポジウム、インタラクション2017
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-04
  • [学会発表] Anamorphicons を用いたパノラマビューシステムの提案と実装2016

    • 著者名/発表者名
      池松 香, 笹川 真奈, 椎尾 一郎
    • 学会等名
      第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2016)
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-16
  • [学会発表] 2.5 Dimensional Sceneries Viewing Technique utilizing a Cylindrical Mirror Widget2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ikematsu, Mana Sasagawa and Itiro Siio
    • 学会等名
      ACM UIST 2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] An Input Switching Interface Using Carbon Copy Metaphor2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ikematsu and Itiro Siio
    • 学会等名
      ACM UIST 2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-19
    • 国際学会
  • [備考] 計算機のマルチタッチ入力面を利用したタッチインタフェース

    • URL

      http://www.siio.jp/?Kaken26330219

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi