• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

代替現実感システムを利用した深い没入感を有する訓練システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330237
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関甲南大学

研究代表者

田村 祐一  甲南大学, 知能情報学部, 教授 (50311212)

研究分担者 梅谷 智弘  甲南大学, 知能情報学部, 准教授 (10397630)
中村 浩章  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (30311210)
久米 健次  奈良女子大学, その他部局等, 名誉教授 (10107344)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード訓練システム / 代替現実感 / 特異スペクトル解析 / バーチャルリアリティ
研究成果の概要

本研究では,以下の3点について研究を行った.
1)訓練用代替現実感システムを構築するための市販のアクションカメラ4台を利用した両眼立体視全方位カメラを開発した.2)代替現実感システムに手映像を重畳する手法を開発し,Singular Spectrum Analysisを用いて映像のキーフレームの自動抽出を可能とした.3)高齢者向け訓練・計測システムを開発し,認知機能および歩行機能を客観的に評価した.

自由記述の分野

バーチャルリアリティ

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi