• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

低電力駆動確率演算素子としての神経細胞の作動原理の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関立命館大学

研究代表者

坪 泰宏  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (40384721)

連携研究者 礒村 宜和  玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (00415077)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳・神経 / 神経科学 / 情報工学 / 生体生命情報学 / ソフトコンピューティング
研究成果の概要

従来のコンピュータシステムと相補的な計算システムを構築することを目指し,脳神経システムの特に確率性に着目した汎用情報処理様式の構築の検討を試みた.活動中の脳神経活動の観察から得られた情報処理原理である制約付エントロピー最大化原理を,神経細胞のような確率的パルス間隔素子とは異なる,一般的な確率的素子に適用できるように拡張した.また神経細胞のネットワークを構築して,数値シミュレーションにより,そのネットワークの発火活動を解析することで,双方向結合度や三角モチーフ数などのネットワークの局所的構造の統計的性質によって,ネットワークの出力時系列の統計的性質が受ける影響を明らかにした.

自由記述の分野

神経情報科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi