• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

能動的な実環境相互作用循環に基づく人Contextの推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能ロボティクス
研究機関東京大学

研究代表者

湧田 雄基  東京大学, 大学院情報学環, 特任助教 (00377847)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード学習 / 概念獲得 / コンテキストアウェア / モデリング / 測位 / ナビゲーション
研究成果の概要

本研究では,人の状況や行動をContextと呼ぶこととし、歩行者の移動を対象課題として,人のContext推定について取り組んだ.人の動作(歩行,階段昇降,匍匐前進,障害物の乗り越え動作)を観測したセンサデータを元に,これらの各動作の推定を行い,人の行動を示す情報の連鎖をContextとして推定した.提案手法については,実験により,人の動作を三軸加速度・三軸角速度・三軸地磁気・気圧のデータを1kHzサンプリングにて取得したデータを用い,評価を行った.また,Contextの遷移をモデリングすることで,次の行動およびその進行方向や移動先を推定する人のIntent(意図)を推定するモデルを構築した.

自由記述の分野

ユビキタスコンピューティング

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi