音声コミュニケーションにおいて,話し手の発声により生じる微弱な空気流が,触知覚を通して聞き手の音声知覚に影響を与えていることが2009年に発見された。これは,空気流触知覚が,視聴覚情報を補い,あるいは,感情や情動の伝達に貢献している可能性を示唆するものである。本研究は,(1) 音声コミュニケーションにおける,空気流触知覚の役割について,先ず,視覚・聴覚情報の補完機能に注目して,視聴覚情報が劣化した際に,空気流知覚がどこまで,音声言語聞き取りに貢献するのかを実験心理学的手法により明らかにし,(2) 次に,空気流触知覚が,コミュニケーションにおいて,特に感情の伝達や共有に関して果たしている役割わ明らかにすることを目指している。 今年度は,微小空気流の呈示を制御するための実験装置の試作を重ねた。微小空気流を制御するための電磁弁,コンプレッサー,圧力調整器など周辺機器の調整は順調に進み,制御に用いる小型コンピュータRaspberry Piのインタフェース回路の設計と試作までは順調に進んだが,音声の発声のタイミングに正確に同期して空気流を呈示することが非常に困難であることが明らかになった。制御ソフトウェアとインタフェース回路,その部品などについて変更を重ねて現在も改善を試みている。 科学研究費の交付期間終了後も空気流呈示装置の調整と改良を続ける。特に以下の点を重視する。空気流噴射開始点と動画像の時間的関係を精密に調整できると同時に,噴射持続時間が安定していること,噴射開始から所定の空気圧に到達する迄の所要時間が短く安定していること。また装置製作が予想外に難航し,それに時間と労力を取られたため,今までの実験結果が充分に整理されていないが,今後,データの分析を進め随時関係学会等で発表する予定である。
|