研究課題/領域番号 |
26330317
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学
|
研究機関 | 高野山大学 (2017) 東京都市大学 (2014-2016) |
研究代表者 |
武田 昌一 高野山大学, 文学部, 客員教授 (10245293)
|
研究分担者 |
桐生 昭吾 東京都市大学, 工学部, 教授 (00356908)
|
連携研究者 |
山本 誠一 同志社大学, 理工学部, 教授 (20374100)
有賀 正浩 埼玉工業大学, 先端科学研究所, 非常勤講師 (30138630)
吉田 友敬 名古屋文理大学, 情報文化学部, 教授 (60367852)
森本 一彦 高野山大学, 文学部, 准教授 (20536578)
藤吉 圭二 追手門学院大学, 社会学部, 教授 (70309532)
森 真幸 京都工芸繊維大学, 情報科学センター, 助教 (90528267)
|
研究協力者 |
津久井 勤
灰田 宗孝
加藤 修一
伊藤 憲治
山本 佐代子
中西 里果
長谷川 優
靍 真紀子
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 感性BMI / 近赤外分光法イメージング装置 / 感情 / 脳の情報処理 / 音楽 / 画像 / 小倉百人一首 / コンパートメントシステム |
研究成果の概要 |
人間の感性情報を脳情報として抽出し,機械が感性に応じた応答を行う新しいタイプのBMI (Brain-Machine Interface) を提案した。たとえば,感性情報の一つとして「感情」を脳情報として抽出し,これを制御パラメータとするBMI が確立すれば,言語障害者が自分の感情を相手に伝えたいときにアバター(自分そっくりロボットや自分の動画)を使って感情を伝えられるようになる。本研究期間では,このような「感性BMI」を構築するための基礎的な知見を,感情音声の認知・合成,音楽・視覚認知,小倉百人一首競技かるたを例とした究極の精神的・肉体的活動時の脳の反応,などの分野で蓄積してきた。
|
自由記述の分野 |
情報学
|