• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

糖鎖機能解明のための機械学習モデル開発及び糖鎖プロファイルデータベースの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関創価大学

研究代表者

木下 聖子  創価大学, 理工学部, 教授 (50440235)

研究協力者 細田 正恵  
高橋 悠志  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード糖鎖 / アラインメント / ウェブツール / 糖鎖認識タンパク質 / 糖鎖インフォマティクス
研究成果の概要

糖鎖機能解明のための機械学習モデル開発にあたり、事前に学習するモデルのトポロジーを決定する必要があり、そのため、入力された糖鎖構造のマルチプルアラインメントを行うアルゴリズムを開発することになった。MCAWツールを開発し、これ自体を用いて糖鎖の機能解明が可能であることが明らかになり、MCAWを用いた解析を行うことにした。解析には糖鎖アレイなどの技術から得られた糖鎖と糖鎖を認識するタンパク質間の結合親和性情報を用い、MCAWで解析した結果、文献と一致する結果を得ることができた。今後は解析した結果をデータベース化し、糖鎖のプロファイルを検索可能にする予定である。

自由記述の分野

糖鎖インフォマティクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi