• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

逆シミュレーション法による競争的電力市場のインセンティブ・メカニズム研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26330356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウェブ情報学・サービス情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

倉橋 節也  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40431663)

研究協力者 海野 大  NTT東日本
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード社会シミュレーション / 電力市場 / メカニズム・デザイン / ゲーミング
研究成果の概要

再生可能エネルギーを含む多様なエネルギー源を活用して、安定した電力需給均衡を達成するための電力市場メカニズムを設計するために、エージェントと人間がプレイヤーとして参加するエージェントベースゲーミングを提案し、開発を行った。自律的に意思決定する電力需要家(消費者)エージェントと、電力供給者としての人間プレイヤーが投資意思決定行動を行い、それらの意思決定データを分析することで、メカニズムの検証を行った。その結果、消費者のエネルギー志向が、電力供給者の発電投資に大きな影響を与えること、また電力供給者の原子力エネルギーへのリスク認知が高くないことなどが見出された。

自由記述の分野

社会シミュレーション

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi