• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

アクセシブルな電子書籍の製作と提供に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26330372
研究機関専修大学

研究代表者

野口 武悟  専修大学, 文学部, 教授 (80439520)

研究分担者 植村 八潮  専修大学, 文学部, 教授 (50646304)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子書籍 / アクセシビリティ / 情報資源 / 出版流通 / 図書館 / 障害者 / 情報保障
研究実績の概要

本研究の目的は、アクセシブルな電子書籍の製作・提供をめぐる海外の動向を把握したうえで、日本国内においてアクセシブルな電子書籍を安定的に製作・提供し得るプロセスをモデル化することである。
当初の研究計画通り、本研究の2年目にあたる平成27年度においては、アクセシブルな電子書籍の製作・提供プロセスを検討した。
アクセシブルな電子書籍の普及が進まない大きな要因として指摘されるのが、製作のハードルの高さ(工程、コスト、時間など)である。従前よりも容易に製作できる方法が見出され、これらハードルを下げることができれば、アクセシブルな電子書籍のタイトル数の拡大と普及に資する可能性は高い。そこで、入手が容易な既存の製作ツール3つ(「InDesign」(アドビシステムズ株式会社)、「PLEXTALKProducer」(シナノケンシ株式会社)、「DaisyRings」(株式会社東芝))を事例として用い、アクセシブルな電子書籍を実際に製作し、実証的に検討を進めた。
その結果、出版界に広く普及しているDTPソフトである「InDesign」を用いて音声読み上げ対応のアクセシブルな電子書籍を製作することは可能であるが、ある程度のノウハウが必要であり、容易な製作手段とは言い難いことがわかった。一方で、DAISYフォーマットの電子書籍製作のための専用ツールである「PLEXTALK Producer」や「DaisyRings」を用いれば、比較的容易に一定の品質を担保したアクセシブルな電子書籍を製作することはできたものの、DAISYフォーマットの電子書籍の市場流通がない日本においては一般流通と普及などが課題となることが分かった。
本研究の最終年度にあたる平成28年度では、これまでの成果をふまえつつ、アクセシブルな電子書籍を安定的に製作・提供するためのプロセスのモデル化とマニュアル作成に取り組む。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度においては、当初の研究計画に沿って、実際にアクセシブルな電子書籍の製作を行い、そのプロセスを実証的に検討することができた。しかし、視覚障がい者に依頼して製作した電子書籍を実際に利用してもらう実験については当初の予定よりも少ない3名での実験にとどまった。したがって、「おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

本研究の最終年度となる平成28年度においては、これまでの2年間の研究成果をふまえて、アクセシブルな電子書籍を安定的に製作・提供するためのプロセスのモデル化と、それを実現するために取り組むべきことを出版、図書館、利用者それぞれの別に整理してマニュアル化する。これらの成果を盛り込んだ報告書を電子書籍として製作、発表するとともに、公開シンポジウムの開催やウェブサイトを通して広く社会に発信・還元していく。

次年度使用額が生じた理由

研究に必要な消耗品の購入が予定よりも少なかったため、残金(次年度使用額)が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に計画している公開シンポジウムにかかる費用として充当する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] アクセシブルな電子書籍制作の可能性と課題:制作プロセスの検討を通して2016

    • 著者名/発表者名
      野口武悟・植村八潮・岡山将也・高岡健吾
    • 雑誌名

      専修大学情報科学研究所所報

      巻: 86 ページ: 未確定

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 電子書籍における読み上げ処理の検証:当事者へのヒアリングによる具体的な問題の把握2016

    • 著者名/発表者名
      曽雌達哉・植村八潮・野口武悟・岡山将也
    • 学会等名
      画像電子学会第8回視覚・聴覚支援システム研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-02-05
  • [学会発表] タブレット端末用OSにおける各種アプリケーションのアクセシビリティ:実証的検討を通して2015

    • 著者名/発表者名
      高岡健吾・松井進・野口武悟・植村八潮
    • 学会等名
      情報メディア学会第17回研究会
    • 発表場所
      東京医科大学
    • 年月日
      2015-11-28
  • [学会発表] 図書館向け電子書籍サービスシステムの動向2015

    • 著者名/発表者名
      野口武悟
    • 学会等名
      第101回全国図書館大会東京大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-16
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi