研究課題/領域番号 |
26330374
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
久野 和子 神戸女子大学, 文学部, 准教授 (80635524)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 場としての図書館 / 国際情報交換 / 第3の場 |
研究実績の概要 |
現代の高度情報社会、生涯学習社会において、地域社会の住民が日常生活において図書館に大きな価値を見出しているのは、デジタル情報の提供や電子図書館の構築よりも、むしろ図書館の物理的な場所・公共空間としての機能であることが明らかになってきた。そうした現況の中、欧米を中心に「場としての図書館」研究が始まり、着実に進展している。しかし、日本ではまだ確立した研究分野として認識されておらず、これまでの伝統的図書館学の枠を超えた学際的、先進的な新しい研究であるとの評価はまだ十分におこなわれていない。26年度、27年度においては、その研究の新規性と意義および先進的な図書館の現状について、研究論文や図書、講演などを通して幅広く紹介することができた。 まず、27年度の研究業績としては、本科研での現地調査をもとに、先進的な図書館における実際の場としての図書館の利用の現況と図書館理念について、報告や論文などで紹介した。研究論文のみならず、図書館関係者向けの講演や報告などでその新規性や意義について紹介し、新しい時代における図書館のあり方と社会的使命・意義について参加者とともに議論することができた。 また、研究協力者は、翻訳書を刊行し、場としての図書館の社会的責任や社会的正義に関わるアメリカの新しい図書館サービスを日本に紹介した。さらに、実践的、具体的な「場としての図書館」についても、研究協力者が北欧の図書館が提唱する新しい理念、つまり、交流やエンパワーメントの場としての図書館の新しいあり方について講演会や論文などで発信した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究目的を達成するために、精力的に研究や視察をおこない、その成果を論文、報告書、単行書、講演、口頭発表などで発信し、質・量・発表形式ともに十分な実績をあげることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度は論文と単行書、研究大会での発表などが中心であったが、2年目からは図書館関係者向けの講演も増え、幅広い発信ができた。今年度は新たにHPを開設し、デジタル形式での発信もできるようになったので、今後はインターネット形式で研究成果を積極的に発信し、研究成果をもっと広く一般社会に還元していきたい。 今後も海外を中心に先進的なサービスをおこなっている図書館を視察するとともに、研究者とも情報交換し、研究交流を深めたい。
|