研究課題/領域番号 |
26330394
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
櫨山 淳雄 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70313278)
|
研究分担者 |
橋浦 弘明 日本工業大学, 工学部, 助教 (20597083)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | セキュリティ要求分析支援ツール / ソフトウェアセキュリティ知識ベース / ソフトウェアセキュリティ |
研究実績の概要 |
本研究では、セキュアなソフトウェア開発を支援するために、ソフトウェアセキュリティ知識ベースを参照しながら、セキュリティ要求分析や設計のためのモデリングを行い、設計根拠として知識ベース中の知識とモデル要素を関連付けることを可能にする学習環境の構築を目指している。 平成27年度は、Webブラウザ上でミスユースケース図を作成することのできるモデリングツールをオープンソースGWTUMLDrawerを用い開発した。また、昨年度までに開発した知識ベースをモデリングツールと連携したモデリング環境を構築した。ソフトウェアセキュリティ知識べースから検索した知識を選択すると、それがモデリングツール上に表示され、モデル図の要素と関連付けることができるようになる。そして、大学院の情報セキュリティの講義で実験を行わせていただき、その結果から、研究のコンセプト並びに構築した環境の有効性を確認することができた。 ここまでの研究成果を国内のシンポジウムのポスター、研究会、国際会議、ワークショップにて積極的に発表を行った。発表に対して多くの質問やコメントをいただき、それらを参考にしながら研究を発展させている。また、国内のソフトウェアセキュリティ有識者の方々に実験協力をお願いしたり、議論させていただきながら遂行している。 セキュリティ要求分析の成果物並びに知識ベースを活用したセキュアなソフトウェアの設計手法開発のために関連研究の調査に着手している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
計画で最も主要な位置づけを占めるモデリング環境を開発し、それを用いた実験を行うことができたことは大きな成果である。また、当該テーマに関する研究成果を多く発表することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の開発した環境を用いて作成される成果物と知識ベースを活用したセキュアなソフトウェア設計のための手法の開発とそのツール化を行っていきたい。また、知識ベースの充実も同時に進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の主要な成果であるモデリング環境の構築とその環境を用いた実験の結果が出たのが2016年1月であった。この成果を査読付きの国際会議に投稿する予定であったが、年度内に発表可能な国際会議はなかったため、次年度に使用することになった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に開催される国際会議に投稿し、発表を行う予定である。
|