• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

民謡学習のためのコアカリキュラム開発とそのデジタルコンテンツ制作

研究課題

研究課題/領域番号 26330414
研究機関九州女子大学

研究代表者

城 佳世  九州女子大学, 人間科学部, 講師 (40722731)

研究分担者 田中 健次  茨城大学, 教育学部, 教授 (10274565)
津田 正之  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (10315450)
藤井 浩基  島根大学, 教育学部, 教授 (50322219)
金子 敦子  名古屋芸術大学, 音楽学部, 教授 (90224592)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード日本民謡学習 / デジタル教材
研究実績の概要

本研究は、①教員養成系の学生と小中学校教師へのアンケート調査と面接調査を通して、日本民謡学習の問題点を探り(平成26年度)、②その整理・分析をふまえて、日本国内における民謡について、伝播と変容という視点から、民謡学習のためのコアカリキュラムを検討し、③そのカリキュラムをもとにして「学習者」「教師」「地域の民謡関係者」との協同で民謡学習のデジタル教材を開発する(平成28年度)ことである。デジタル教材は、楽曲に関する多様な情報-すなわち楽譜やWAVEファイルによる演奏音源はもちろん、地理、文化、社会、そして、他地域の民謡との関係についての情報を提供でき、それを簡便かつ自由に活用できると同時に、その情報を入れ替え可能なものとし、授業者がそれぞれの地域で民謡教材を作成できるようにする。
平成27年度は、平成26年度におこなったアンケート調査により明らかになった問題点をもとに、学習者に民謡伝承の当事者意識をもたせ、地域性を生かすことのできるコアカリキュラムの開発をおこなった。また、民謡の伝播と変容に視点を置き、日本民謡を体系的に理解することのできるようなデジタル教材の作成についての検討をおこなった。
これらのコアカリキュラムの開発、及びデジタル教材の検討にあたっては、研究分担者及び、小中学校の教員及び教員養成系の大学生、及び地域の民謡関係者と協働でおこなった。平成28年度にはこれをもとにデジタル教材を作成する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度のアンケート結果により、学生の日本民謡の認知度が高くないこと、地域性があることが明らかになっている。また、小中学校の教員へのアンケートにより、教員側の知識や理解が不十分であることや教材の不足などが明らかになっている。そこで、コアカリキュラムの作成にあたっては、民謡の変容に視点を置き、学習者自身に民謡の伝承における当事者意識を持たせることができるようにした。
また、民謡の認知には地域性があることから、地域教材を活用したコアカリキュラムを作成した。さらに、日本民謡に関する教員の知識や理解不足がみられることから、民謡の伝播を中心に、地域の日本民謡の成立や及びその伝播を体系的にとらえることのできるデジタル教材についても作成をおこなう。

今後の研究の推進方策

27年度に開発したコアカリキュラムもとに、地域教材を活用したデジタル教材を作成し、小中学校の先生の協力のもとに検証授業をおこなう。また、民謡の背景にある地域特性と文化特性に加えて、民謡が個別の地域学習に陥ることがないように、日本の民謡全体のなかで、どのように生成され、どの地域に伝播していったかを理解できるようにする。
作成するデジタル教材は、地域性のある楽曲を対象として、入れ替え可能なシステムを採用し、コンテンツを入れ替えることによって地域の異なる楽曲をデジタル教材として用いることができるように設計する。これらを検証し、各ブロックが分担して、担当する楽曲のコンテンツを、小中学校の教員、教員養成系の大学に所属する学生、そして民謡関係者との協働によってコンテンツの作成をおこなう。

次年度使用額が生じた理由

本年度はコアカリキュラム作成及びデジタルコンテンツのアウトラインの制作をおこなったことから地域の民謡関係者と協働でのコンテンツ作成をおこなわなかった。

次年度使用額の使用計画

地域の民謡協力者と協働したコンテンツの作成、デジタル化をおこなう。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本民謡学習の現状と課題-全国の小中学校教員へのアンケート調査を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      城佳世
    • 雑誌名

      音楽学習研究

      巻: 11 ページ: 65-76

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本民謡における学習の変遷と現在の認知度2015

    • 著者名/発表者名
      城佳世
    • 学会等名
      日本音楽教育学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [学会発表] 義務教育における日本民謡学習の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      城佳世
    • 学会等名
      音楽学習学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [図書] Traditional Japanese Music at a Glance2015

    • 著者名/発表者名
      田中健次
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ACADDEMIA MUSIC LTD.

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi