• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

レーダを用いた北極域ツンドラ湖の環境変動に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26340014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関日本大学

研究代表者

若林 裕之  日本大学, 工学部, 教授 (30434070)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード合成開口レーダ / 北極域 / 環境計測
研究成果の概要

本研究の目的は気候変動が北極域陸域に及ぼす影響を評価することにある。CバンドおよびLバンド合成開口レーダ(SAR)データを使用して、北極域にあるツンドラ湖(サーモカルスト湖)の凍結および融解のモニタリング手法を検討し、気候変動が北極域の陸域におよぼす影響を評価した。過去20年以上アーカイブされているSARデータを使用して、アラスカ北部に散在するツンドラ湖のCバンドおよびLバンドの後方散乱係数の変化を解析して、凍結および融解時期の変化や成長速度を抽出し、長期間における気候変動の影響を評価した。また、今後継続して利用可能なSARデータについても、本研究の目的のために使用可能か否かを評価した。

自由記述の分野

マイクロ波リモートセンシング

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi