• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高塩素化芳香族組成による環境汚染の起源評価

研究課題

研究課題/領域番号 26340015
研究機関名城大学

研究代表者

大浦 健  名城大学, 農学部, 准教授 (60315851)

研究分担者 濱本 博三  名城大学, 農学部, 准教授 (40365896)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード塩素化多環芳香族炭化水素 / 多環芳香族炭化水素 / 大気汚染 / 生体蓄積 / 発生源
研究実績の概要

本年度は、GC/MSによる高塩素化多環芳香族類の一斉分析をさらに拡充し、イオントラップGC/MS/MSによる分析法を新たに開発した。本手法は生体試料や底質試料など夾雑物質が多いサンプルにより効果を発揮することが期待される。また、分析対象となる高塩素化多環芳香族類はその塩素無置換体である多環芳香族類よりも難分解性であり、その結果大気試料に比べこれら試料に多く残留することが予想される。そこで本手法を用いて生体試料における高塩素化多環芳香族類の分析を行った。生体試料としては青森県蕪島に生息するウミネコの死体を採取し、解剖後各臓器を用いた。その結果、塩素化多環芳香族類おいては成鳥の分析対象試料34サンプルのうち15サンプルのみから検出された。検出された試料の内、最も蓄積量が多かった試料は膵臓(平均1,600 pg/g dry wt)で、次いで脳、胃の順であった。とくに膵臓からは高塩素化多環芳香族類であるジクロロベンゾaピレンやテトラクロロピレンが検出された。一方、幼鳥の分析ではClPAHsは未検出であった。以上のことから塩素化多環芳香族類の生体蓄積は成長に伴う食餌等の外的要因によって生体蓄積が生じると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は周辺環境における高塩素化多環芳香族類の実態を明らかにするため、生体試料を用いて分析を行った。その結果、当初の予想どおり生体臓器の一部から高塩素化多環芳香族類が検出され、環境中に普遍的に存在していることが示唆された。

今後の研究の推進方策

本年度では大気試料についても分析を行う予定であったが、生体試料の採取・解剖に大きく時間が割かれ、十分な体制を取ることができなかった。今後これら物質の汚染経路を解明するためにも大気汚染調査ならびに発生源評価は不可欠であると考えられる。次年度は都市大気試料において、高塩素化多環芳香族類ならびに化石燃料燃焼の指標であるホパン、バイオマス燃焼の指標であるレボグルコサン、様々な発生源指標に用いられている重金属類を併せて継続的に分析を行い、環境動態と発生源評価を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

年次前半に分析装置(GC/MS)の故障が相次ぎ、予定していた大気捕集ならびに分析計画が大幅にずれ込んだ。

次年度使用額の使用計画

発生した差額分は大気捕集用フィルター、抽出用溶媒、GC/MS関連消耗品に充当する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Identification and characterization of oxidative metabolites of 1-chloropyrene2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kakimoto, H. Nagayoshi, N. Inazumi, A. Tani, Y. Konishi, K. Kajimura, T. Ohura, T. Nakano, N. Tang, K. Hayakawa
    • 雑誌名

      Chem. Res. Toxicol.

      巻: 26 ページ: 1728-1736

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.5b00173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of pretreatment and ionization for GC/MS analysis for the determination of chlorinated PAHs in atmospheric particulate samples2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya, F. Ikemori, T. Ohura
    • 雑誌名

      Int. J. Environ. Anal. Chem.

      巻: 95 ページ: 1157-1168

    • DOI

      10.1080/03067319.2015.1048439

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial and vertical distributions of sedimentary halogenated polycyclic aromatic hydrocarbons in moderately polluted areas of Asia2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ohura, H. Sakakibara, I. Watanabe, W. J. Shim, P. M. Manage, K. S. Guruge
    • 雑誌名

      Environ. Pollut.

      巻: 196 ページ: 331-340

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2014.10.028

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Determination of particle-associated PAH derivatives(ClPAHs, NPAHs, OPAHs) in ambient air and automobile exhaust by gas chromatography/mass spectrometry with negative chemical ionization,2015

    • 著者名/発表者名
      Kamiya,Y., Kameda, T., Ohura, T., Tohno, S.
    • 学会等名
      2015 International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of chlorinated polycyclic aromatic hydrocarbons associated with PM2.5 in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kamiya, Takayuki Kameda, Takeshi Ohura, Daisuke Nakajima, Kimiyo Kumagai, Fumikazu Ikemori Makoto Kinoshita, Susumu Tohno
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference (AAC)
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトチトクロームP450によるクロロピレンのin vitro 代謝解析2015

    • 著者名/発表者名
      永吉晴奈、柿本健作、稲角直也、谷 篤史、小西良昌、梶村計志、大浦 健、中野 武、早川和一、鳥羽 陽
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26
  • [学会発表] 塩素化多環芳香族炭化水素類のナノ粒子中における粒径分布の解明2015

    • 著者名/発表者名
      柿本健作、永吉晴奈、小西良昌、梶村計志、大浦 健、畑 光彦、古内正美、唐 寧、早川和一、鳥羽 陽
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi