• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

北方河川流出量は海氷減少に影響している

研究課題

研究課題/領域番号 26340018
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

朴 昊澤  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 北極環境変動総合研究センター, 主任研究員 (10647663)

研究分担者 大島 和裕  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 北極環境変動総合研究センター, 研究員 (40400006)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード河川水の熱フラックス / 海氷減少 / 分布型水文モデル / 海洋領域モデル
研究実績の概要

河川の流出量と水温の変動を計算する分布型水文モデルを環北極河川に適用して、1979-2013年の間における北極海に流入する河川流出量と水温の計算を行った。モデルの計算結果は、河川の水温が明確に上昇傾向(0.16oC/dec)にあること、その上昇は2000年以降顕著であることを示した。気温が顕著に上昇していた春季と秋季において水温の上昇が明らかであった。同一季節において流出量も増加しており、その結果、北極海に流入する河川水の熱フラックスも増加していた。衛星によって観測された北極海の沿岸域における海氷密接度と表面温度のデータと河川水の熱フラックスとの関係を調べた結果、河川水の熱フラックスが春季、特に5-6月の海氷の融解に大きく影響していたことが分かった。同一時期において河川水の熱フラックスと海洋表面温度の間に高い相関が確認された。
これらの解析結果を証明するために、分布型水文モデルにより計算された流出量と水温を海洋領域モデル(COCO)に入力値として与えて、モデル実験を行なった。流出量と水温を与えた実験とそれらを与えない両者の差で、河川水の影響を定量化した。河川水の熱フラックスは河川の出口から200km離れた海域の海氷の融解に影響しており、年平均的に10-20%の影響を示していたことが明らかになった。その影響は、河川水のピークが発生する春季において、また沿岸域でより顕著であることが明らかになった。
研究期間中に河川水の流出、水温及び氷の変動を計算するモデルを開発したことにより、北極海に流入する河川流出量や熱フラックスを計算することができ、海氷減少に対する河川水の熱フラックスの影響を評価することができた。さらに、分布型水文モデルを海洋領域モデルと結合して、海氷減少に対する河川水の熱フラックスるの影響を時空間的に評価できたことは当初の研究計画を超えた成果であると言える。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Differences in behavior and distribution of permafrost-related lakes in Central Yakutia and their response to climatic drivers2017

    • 著者名/発表者名
      Ulrich M., H. Matthes, L. Schrrmeister, H. Park, Y. Iijima, A. Fedorov
    • 雑誌名

      Water Resources Research

      巻: 53 ページ: 1167-1188

    • DOI

      10.1002/2016WR019267

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Active-layer thickness measurements using a handheld penetrometer at boreal and tundra sites in eastern Siberia2016

    • 著者名/発表者名
      Iijima Y., H. Park, P. Konstantinov, G. Pudov, A. Fedorov
    • 雑誌名

      Permafrost and Periglacial Processes

      巻: 28 ページ: 306-313

    • DOI

      10.1002/ppp.1908

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent interdecadal changes in the interannual variability of precipitation and atmospheric circulation over northern Eurasia2016

    • 著者名/発表者名
      Hiyama, T., H. Fujinami, H. Kanamori, T. Ishige, K. Oshima
    • 雑誌名

      Environmental Research Letters

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1088/1748-9326/11/6/065001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced diapycnal mixing due to near-inertial internal waves propagating through an anticyclonic eddy in the ice-free Chukchi Plateau2016

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Y., S. Nishino, J. Inoue, K. Maeno, H. Takeda, K. Oshima
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 46 ページ: 2457-2481

    • DOI

      10.1175/JPO-D-15-0150.1

    • 査読あり
  • [学会発表] Impacts of the Arctic river heat flux on declining sea ice2017

    • 著者名/発表者名
      Park H., H. Oshima, Y. Yoshikawa
    • 学会等名
      International Symposium on the Cryosphere in a Changing Climate
    • 発表場所
      Rutherford House, Wellington, New Zeland
    • 年月日
      2017-02-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate warming induced changes in terrestrial Arctic river ice thickness and phenology2016

    • 著者名/発表者名
      Park H., D. Yang
    • 学会等名
      AGU 2016 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-12-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impacts of river heat flux on the declining Beaufort sea ice2016

    • 著者名/発表者名
      Park H.
    • 学会等名
      Annual Scientific Meeting 2016 ArcticNet
    • 発表場所
      RBC Convention Centre, Winnipeg, Canada
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate warming induced changes in ecohydrological environment of the terrestrial Arctic2016

    • 著者名/発表者名
      Park H., Y. Yoshikawa, K. Oshima, D. Yang
    • 学会等名
      IXth International Symposium, Yakutsk, 2016
    • 発表場所
      IBPC, Yakutsk, Russia
    • 年月日
      2016-11-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Okhotsk high on spring river discharge in eastern Siberia2016

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., H. Park, Y. Yoshikawa
    • 学会等名
      2nd International congress on water
    • 発表場所
      Centro Cultural Marcos Valcarcel, Ourense, Spain
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Model assessment of influences of snow depth on pan-Arctic permafrost temperature2016

    • 著者名/発表者名
      Park H., A. Fedorov, P. Konstantinov
    • 学会等名
      International Conference of Permafrost 2016
    • 発表場所
      Kongresshotel Potsdam, Potsdam, Germany
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] A factor controlling long-term variations of the Siberian water cycles during the past two centuries2016

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K. Ogata, H. Park, Y. Tachibana
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2016
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Permafrost vulnerability and active layer thickness increases over the high northern latitudes inferred from satellite remote sensing and process model assessments2016

    • 著者名/発表者名
      Park H., Y. Kim
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2016
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-18
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi