研究課題/領域番号 |
26340034
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2016-2017) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2014-2015) |
研究代表者 |
北村 智 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 上席研究員(定常) (80370386)
|
研究分担者 |
大野 豊 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 上席研究員(定常) (30343940)
|
連携研究者 |
赤松 憲 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 量子生命科学研究部, グループリーダー (70360401)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | フラボノイド / 放射線 |
研究成果の概要 |
フラボノイドの抗酸化能とその植物内分布に着目した研究を実施し、組織レベルでのフラボノイド分布が異なるシロイヌナズナ変異体を用いた研究で、種子全体のフラボノイド欠損のみならず、種皮のみのフラボノイド異常でもガンマ線照射による生存率の低下や染色体異常頻度の上昇が観察され、種皮フラボノイドがガンマ線感受性に関与することが分かった。また、突然変異そのものを簡便に検出する実験系を提案し、フラボノイドによるゲノム防護機構を検証できることを示した。
|
自由記述の分野 |
植物分子遺伝学
|