• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

炎症性及び遺伝毒性を指標とした越境輸送物質を含むPM2.5複合曝露の健康影響評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26340053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関久留米大学

研究代表者

石原 陽子  久留米大学, Kurume, 教授 (50203021)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード大気中粒子状物質 / 健康影響評価 / 炎症 / 遺伝毒性 / 越境輸送物質 / PM2.5 / 複合暴露 / 呼吸器疾患
研究成果の概要

越境輸送物質を含むPM2.5の健康影響について新しい視点で検討した。その結果、PM2.5の有機成分に発がん性を検出できなかったが、炎症性遺伝子のメチル化状態の変化を検出した。PM2.5は呼吸器症状や呼吸器疾患患者のQOLに強く影響し、その影響に性、年齢、喫煙、BMI, 黄砂を含む気象条件等の要因が関与していた。主に化石燃料由来のPM2.5曝露は、その炎症性作用と物理的特性によって症状増悪を引き起こすと共に、QOLにも影響していることが示唆された。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi