• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規バイオサーファクタントによる塩素化エチレン汚染の拡散防止と修復の加速化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26340070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
研究機関岐阜大学

研究代表者

高見澤 一裕  岐阜大学, 応用生物科学部, 名誉教授 (00159005)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードバイオサーファクタント / テトラクロロエチレン / 塩素化エチレン / 活性汚泥
研究成果の概要

新規バイオサーファクタントの構造決定と機能把握に関する基礎的研究を行った。テトラクロロエチレン(PCE)に長期間馴養した活性汚泥のろ液にPCE減少活性を見出した。ろ液中のPCE減少活性は,生物由来の有機物がPCE減少に関与すると考えられた。PCEの分解産物は各種クロマトグラフィなどでは検出できなかったことから,活性汚泥中のPCE減少活性物質の一つは界面活性剤のようにPCEの水への溶解度を高めるバイオサーファクタント様物質である可能性が考えられた。部分精製バイオサーファクタント様物質のFT-IR,H-NMRで構造推定を行った結果,本物質はポリオキシプロピルエーテル様物質の可能性が示唆された。

自由記述の分野

微生物工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi